最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:98
総数:408605
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜2年生〜 縦割りふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後の縦割りふれあい活動でした。楽しかったことや班のみんなのよいところを伝え合いました。その後、6年生に感謝の気持ちを込めて、メッセージカードをプレゼントしたりゲームをしたりして過ごしました。みんなで過ごした時間が、大切な思い出ですね。

〜2年生〜 6年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を祝う会のお礼にと、6年生が『西小感謝祭』に招待してくれました。この日をとても楽しみにしていた子供たちは、10のお店から行きたいところを決めて回りました。2年生も6年生も笑顔いっぱいで過ごした時間です。ありがとう。

〜2年生〜 体育科 リズム遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちは軽快なリズムにのって、弾んで自由に踊ったり、友達と動きを合わせたりしながら楽しく学習を進めていました。

〜2年生〜 卒業お祝いメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の卒業を祝う活動が、活発になっています。今日は、2年生の希望者による、ビデオメッセージの撮影がありました。6年生に観てもらうのが、楽しみです。5年生も撮影現場で、精一杯働いています。

〜2年生〜 音楽科 合奏練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学年でアイアイの合奏に取り組んでいます。楽曲を楽しむだけではなく、いろいろな楽器の音を聴き合って、リズムや音色の重なりのおもしろさにも気付いている子供たちです。

〜2年生〜 たてわりふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たてわり班であつまって、あなたの心にズームイン集会を楽しみました。ミニ西小ギネスでは、クイズに答えたりペットボトルキャップ積みをしたり、みんなで協力して活動することができました。2年生は1年生を助けたり、上級生の姿から優しくすることを学んだりすることができました。子供たちは、ひさしぶりの集会を思いっきり楽しんでいました。

〜2年生〜 算数科 長さの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 長いものの長さをはかる単位、メートルを学習をしています。グループで1mぐらいのものを見つけて、実際の長さを計測しました。「えっ。意外と長い。」「たては長く見えるな。」など、子供たちは自分の予想と比べながら考えていました。

〜2年生〜 避難訓練

画像1 画像1
 今日は、地震と津波発生時の避難訓練でした。子供たちは、落ち着いて放送を聞き、頭を守ることを意識していました。真剣な態度で行動する子供が増えています。

〜2年生〜 長いものの長さをしらべよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数科の時間に1m物差しで1mくらいのものを見つけて長さをはかりました。
 ランドセルロッカーの高さが、ぴったり1mだったことにとても驚いていました。
 これからも、いろいろな長さを調べていきたいと思っています。

〜2年生〜 姿勢体操は気持ちいいよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健委員会の「姿勢体操で いきいき月間」に参加しました。2年生は、4年生と一緒にとなりのトトロの曲に合わせて、体のストレッチを楽しんでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539