最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜3年生〜校区探検 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、校区の北側と南側に分かれて探検に出かけました。よいところを再発見したり、気になる場所や不思議な場所を見付けたりしました。

〜3年生〜 書写の学習 初めての毛筆

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間に、初めての毛筆を行いました。まずは準備、片付けの仕方を覚えました。その後、墨汁で線を書いて筆の書き心地を試しました。

〜3年生〜 運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 ついに、運動会本番を迎えました。中学年の部が始まる前に、まずは校舎内で準備運動をしました。その後、開始時刻を待つ間に、意気込みを聴き合いました。これまでの練習の成果を発揮し、おうちの人によい姿を見てもらおうと張り切る子供たち。50m走では、スタート時の体勢や腕の振りに気をつけて走りました。

〜3年生〜 運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 次の学年リレーは、練習に最も時間を費やしてきました。初めてのトラックリレーに挑戦した3年生。バトンパスや曲線部分の走り方に気をつけ、どの団も力いっぱい走ってバトンをつないでいきました。最後の西っ子タイフーンも、3・4年生で協力してやり遂げました。競技中だけでなく、入退場や待つ態度でも成長が見られました。どちらも、今日がこれまででいちばん白熱したレースになっていました。

〜3年生〜 運動会3

画像1 画像1
 運動会を終えて、満足そうな笑顔を浮かべている子がとても多かったです。負けた子も、全力を出し切った充実感や悔しさの中にも次への目当てをもっていました。お昼には、待ちに待ったお弁当タイム。おうちの人に作ってもらったお弁当を、うれしそうに食べていた子供たちでした。
 温かい応援、ありがとうございました。

〜3年生〜 5・6年生の応援合戦を見ました

画像1 画像1
 運動会前日、5・6年生が応援合戦を披露してくれました。初めて見る5・6年生による迫力ある応援に、3年生は集中して見ていました。各団のエールや応援歌が書いてあるプリントを見ながら、一緒に口ずさんでいる子もいました。

〜3年生〜 運動会は3・4年生でがんばるぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日は運動会です。3・4年生の団体競技『西っ子タイフーン』では、これまで学年それぞれ、そして3・4年生合同で練習を積み重ねてきました。練習最終日となった今日、4年生が3年生のクラスに来て、各団の意気込みとポイントを伝えてくれました。明日は各団、力を合わせてがんばります。温かい応援よろしくお願いします。

〜3年生〜運動会予行〈中学年〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 3限に運動会の予行練習をしました。すべての競技を通して行うことは初めてでしたが、団のみんなで声を掛け合って協力する姿がたくさん見られました。本番に向かって、子供たちのやる気がどんどん高まっています。

〜3年生〜グラウンドきらきら運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて、安全に競技ができるように草むしりを行いました。子供たちは、色団で分けられた場所をみんなで協力してきれいにしていました。

〜3年生〜運動会練習がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は西っ子タイフーンの練習と3学年リレーの練習をしました。西っ子タイフーンは、4年生と一緒により早くコーンを回るコツを見付けました。バトンパスの練習では、渡す相手ともらう相手の息が合ってきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539