最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜運動会予行2

画像1 画像1 画像2 画像2
競技以外にも、係の仕事や下学年への声かけなど、最高学年としての仕事も一生懸命こなしていました。
本番まであとわずか。悔いの無い運動会になるようがんばりましょう!

〜6年生〜 応援練習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑さにも負けず、子供たちは一生懸命練習に取り組んでいました。

〜6年生〜 応援練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校全体の応援練習も3回目となりました。ダンスや掛け声を覚えるだけでなく、ポーズをそろえたり、応援の隊形を確認したりなど、細かい部分にも少しずつ目を向けて練習しています。

〜6年生〜 燃えた後の空気について調べよう2

 2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜6年生〜 燃えた後の空気について調べよう1

 理科の授業では、燃えたあとの空気について詳しく調べています。この実験では気体検知管を使います。初めて使う実験器具でしたが、子供たちはすぐに使いこなしているようでした。写真は1組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜6年生〜 墨と水から広がる世界

 図工の時間に、墨を使って作品をつくりました。墨ならではのにじみや色の濃淡の違いから偶然見つけた形を活かして、思い思いの作品をつくっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜6年生〜 応援練習その2

画像1 画像1 画像2 画像2
全体練習2回目を行いました。
どの団も前回よりも進め方がスムーズになっており、成長を感じました。

〜6年生〜 縦割り遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の縦割り活動がスタートしました。
初めての顔合わせのとき、みんなが楽しく顔や名前を覚えられるようそれぞれの班が工夫を凝らして活動していました。

〜6年生〜 結団式3

画像1 画像1 画像2 画像2
活動終了後は、担当の先生にアドバイスをもらいにいったり色団ごとに振り返りを行ったりしました。
「ふりつけや台詞をすぐ覚えてくれて、頼もしかったな」「6年の指示をもっと聞いてもらえるようにするにはどうしたらいいかな」等、それぞれ手応えを感じているようでした。

〜6年生〜 結団式2

画像1 画像1 画像2 画像2
後半は色団ごとに応援練習を行いました。
どの団からも全力の声が聞こえてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/23 研修会のため 14:00下校
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539