最新更新日:2024/06/12
本日:count up62
昨日:65
総数:430007
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

1年生 「でこぼこはっけん」でこぼこを写したよ

 図画工作科でこすり出しをしました。校内にあるでこぼこした場所を見つけ、紙をクーピーペンシルでこすって紙に写しました。壁や床の凹凸を発見してわくわくしながら、鉛筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かたちあそび

 算数科で「かたちあそび」の学習が始まりました。2学期になってから家で集めてもらっていた箱で動物や乗り物などを作りました。いろいろな大きさや形の箱がたくさんあったことで、子供たちは自分たちのほしい形を選びながら楽しんで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「ゆれるかざり」にこにこ美術館を開きました

 図画工作科で「ゆれるかざり」をつくりました。ゆらゆら、ひらひら、ぶーらんなどいろいろなゆれ方でゆれるすてきな飾りができました。みんなの作品を屋外広場に飾って「にこにこ美術館」を開き、全校のみんなに見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ボール投げ遊び

 体育科で「ボール投げ遊び」をしています。「高く投げる」、「狙って投げる」、「強く投げる」の3つの「投げる」をフォームに気を付けながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 鍵盤ハーモニカの学習が始まっています

 音楽科で鍵盤ハーモニカの学習が始まっています。指番号に気を付けながら鍵盤楽器で曲を演奏することを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「ぽかぽか言葉」をつかって「なかよし」に

 朝の会で「自分の得意なぽかぽか言葉」を言い合うゲームをしています。毎回違う友達とペアになり、「ありがとう」や「いっしょに遊ぼう」などの言葉を掛け合っています。短い言葉ですが、言葉を交わし合うことで笑顔が生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495