最新更新日:2024/06/12
本日:count up40
昨日:65
総数:429985
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

3年生 理科「よ〜く観察して」

 理科で育てているホウセンカやオクラの芽がぐんぐん成長しています。子供たちは葉の形や色、手触りをよく観察していました。
 晴れた日の朝は、子供たちは芽に水をやっています。成長していく様子を楽しみにしている様子が伝わってきます。
画像1 画像1

3年生 資料を使って色塗りしよう

 社会科の学習では、市の様子について学習しています。今日は、白地図にかかれた国道や鉄道に沿って丁寧に色を塗っていきました。パソコンや副読本といった資料を使って、どこに道路や鉄道があるのかを調べました。活動中、「地図は細かくて見付けるのが大変だ」という声がたくさん聞かれました。これからたくさん地図を活用して、慣れていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 安全に自転車に乗ろう!

 23日(日)に自転車交通安全教室がありました。前半は、実際に自転車に乗って走る際のルールや気を付ける点を確認しました。指導員の方の話をよく聞き、標識や周りから来る車をよく見て、しっかりと乗ることができていました。後半は実車体験をもとにDVDを見たり、確認テストを解いたりしました。今回の自転車教室を通して、安全に、そして楽しく自転車に乗ってほしいです。ご家庭も、お子さんが自転車に乗る際に声をかけていただけたらと思います。運営してくださった役員の方をはじめ、多くの保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工「手形をペタリ!」

 今日の図工の学習では、手形をとりました。色を考え、絵の具の濃さを調節して手のひらに絵の具をつけました。「上手にできたよ!」「手が紙からはみ出てしまう!」「きれいな色になったよ!」など、子供たちは楽しそうに活動していました。今日できた子供たちの手形は、教室に掲示したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 きれいな前転を目指そう!

 体育では、マット運動をしています。今日は、きれいな前転ができるように練習しました。手を着く位置や腰を上げることを意識して取り組みました。これから、いろいろな技ができるように練習していこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動「数をよく聞いて手を叩こう」

 外国語活動では、数を表す英語に慣れ親しんでいます。今日は、1から10を表す英語を、ALTの先生の発音を真似したり、歌に合わせて言ったりしました。授業の最後にはミニゲームをしました。ルールは「あらかじめ言われた数字を、歌の中で出てきたときに手を叩く」。子供たちは言われた数をよく聞いて手を叩いていました。
画像1 画像1

3年生 休み時間に自主練習!

 スポーツフェスティバルが間近になりました。子供たちは「もっと上手に走りたい」「もっとうまくなりたい」という思いから、業間を使ってバトンパスの練習をしています。たくさんの子供たちが参加しており、自分たちの力を高めていこうとする姿がとてもすてきだと感じました。初めてバトンを持ったときとは見違えるほど上手になっています。
画像1 画像1

3年生 国語「国語辞典を使おう」

 国語の学習では、国語辞典を使っています。今日は、言葉が五十音順に並んでいることを全員で確認した後、問題に取り組みました。見出し語の五十音や濁音・半濁音、促音などに気をつけながら、出てくる言葉の順番を予想し、国語辞典を使って確かめました。子供たちは上手に辞書を使っていました。
画像1 画像1

3年生 体育「大きくとんで ジャンプ!」

 今週末は待ちに待ったスポーツフェスティバルです。子供たちのやる気も一段と高まっています。
 今日は走り幅跳びの練習をしました。自分の踏み切り足を確かめて、リズムよくステップして跳ぶことを意識しました。最初はぎこちない動きでしたが、何回も練習するとだんだん上手に跳ぶことができるようになりました。
 次回は助走をつけて本番同様に跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数「なかよく分けよう」

 算数では、わり算の学習に入りました。4月に、子供たちにどの学習が楽しみかを聞いたところ、たくさんの子供たちがわり算と答えていました。今日の課題は「なかよく分ける」こと。グループに与えられたおはじきをどのように分けるか見ていると、同じ色ごとに集めて配ったり、1人1個ずつ分けたりしていました。なかよく分けるとはどういうことなのか聞いてみると、全員に同じ数ずつあたることだと気付いている子供たちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495