最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:27
総数:429111
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

4年生 1学期を終えて

 今日で1学期が終わりました。学習、生活の面で、何事も一生懸命取り組む姿がたくさん見られました。
 1枚目は、1学期最後の給食の様子です。
 2枚目は、今日の帰りのさよならじゃんけんの様子です。
 2学期はよりみんなが楽しく、みんなで楽しくできるように、4年生全員で過ごしていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年生 体育科「クロールに挑戦!」

 今日のプールの学習の様子です。水中の様子も撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年生 体育科「クロールに挑戦!」

 今日は、1学期最後のプールの学習を行いました。暑い1日でしたが、そんな日のプールだからこそ、とても気持ちがよかったです。
 バタ足、ビート板クロール等の練習を通して、段々クロールが上達していきました。夏休みを利用して、少しずつ力を付けたり、伸ばしたりしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科「ヘチマを育てよう!」

 理科の学習で育てているヘチマが、ずいぶん育ってきました。手触りやにおい、触ったときの音などを確かめることができました。
画像1 画像1

4年生 書写「『雲』を書こう!」

 書写の時間に、『雲』を書く学習を行いました。静かな雰囲気を作り、一画一画丁寧に書く様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数科「そろばん」

 クロームブックを使って、そろばんの学習を行いました。慣れないそろばんにも、関心をもって取り組むことができていました。
画像1 画像1

4年生 給食の時間

 今日の給食の様子です。みんな大好きなカレーだったので、いつもより早く食べ終わる子供がたくさんいました。ご飯粒1つ残さず、きれいに食べることができました!
画像1 画像1

4年生 外国語活動「What time is it?」

 今日の外国語活動では、「What time is it?」の学習を行いました。自分の好きな時刻とその理由を話し合いました。好きな時刻と理由だけを問題として出す「Who am I」というゲームを行うと、非常に盛り上がりました。楽しみながら、外国語に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科「新聞を作ろう」

 4年生では、以前より新聞作りを行っています。実際の新聞を見て気付いたことをもとに、テーマを考えていました。
 クロームブックでアンケートを作り、クラスの友達の意見をもとに記事を作成するなど、準備を進めています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科「シーサーを作ろう!」

 今日の図画工作科の学習では、講師の方に教えて頂きながらシーサー作りを行いました。自分たちの思うシーサーを器用に作り、楽しむことが出来ました。頭の上にハートがのっていたり、背中に子供をのせていたりなど、様々なシーサーがいました。
 来週の個別懇談会の時には、乾いて完成している予定です。是非、お子さんの作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495