最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:178
総数:674352
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

緊急メール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急メールを発出した翌日、30日(木)です。7月5日は勿論ですが、夏休み前に「自分の命は(例え1年生でも)自分で守る」姿勢を育てたいです(左=昨日の町別児童会)。
 あまりの暑さに「できることをやってみよう」と、ミストと打ち水を始めました(中)。子供たちは大喜びですが。
 2年生の野菜が収穫を始めています(右)。「持って帰って家族で食べる」と嬉しそうに袋に入れる子供もいます。
 
 

町別児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
 「なかよしタイム」に初めて町別児童会に挑戦しました。登校時刻や挨拶、夏休みの町内行事について限られた時間で進められたかな?

梅雨が明けました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も猛暑の29日(水)です。「なかよしタイム」を利用して、1学期の登校、夏休みの確認の町別児童会を行います。
 昨日の1,2時間目を利用してJICAの方に来ていただき、6年生総合の国際理解について学びました(左)。5年生のメダカが卵からかえったようです(中=見えます?)。
 3年生の音楽では、鑑賞の学習に取り組んでいました(右)。

学び合う学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の全体研修会に続き、部会による教員の授業研究会の翌日28日(火)です(左)。「師弟同業」の言葉にあるように、子供に「対話的な学び」を掲げている以上、教員も「学び合う」仲間でありたいです。
 1年生のあさがおが咲き始めました(中)。
 昨日からセントラルタイムを利用して「投げる」運動を学年毎に行い始めました。昨日は5年生の日でした(右)。

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより19

「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL19」が作成されました。最新のマスクに関する情報が載っています。ご家庭でも適切なマスク着脱について、話し合ってください。毎日暑い日が続いています。マスクを外して登下校するよう、ご家庭でも声がけをお願いします。なお、配付文書でもご覧になれます。

今日も暑く 風も強いです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週間天気予報でも太陽マークばかり見かける27日(月)です。強風、暑さの為に中止となった町探検ですが、2年生は気分を変え図工等で頑張っていました(左)。
 6年生の外国語では、積極的にコミュニケーションの練習をしていました(中)。
 消毒器がリニューアルし、すっきりしました(右)。空いているときは、学年関係なく使うように指導しています。

※熱中症が心配です。登下校等にマスクを外す、日傘を推奨するなどしています。ご家庭でも一緒に考えてあげてください。

風が強く気温も上がりそうです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の町探検を中止とし、3年生も市電に乗ったりコースを変えたりして社会見学を行う24日(金)です。
 2年生は原稿用紙のルール(上の学年まで続きます)に(左)、4年生がマイ分度器を使った校内測定に(中)、6年生は難しい算数問題に(右)挑戦していました。

※町探検に協力していただく予定だった探検場所の方や保護者の方、申し訳ありません。発達段階、校区を分かれて活動するなどを考慮して「中止」としました。次回のご協力をお願いします。

1学期最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期最終回となったクラブ活動です。思い思いに活動に夢中になっていた子供たちです。手芸クラブ(左)と室内ボールクラブでドッチの王様を決めて(右)います。

3年生 社会見学(修正版)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リュックを担いで3年生が登校する21日(火)です。今日は、市内電車に乗って富山駅、岩瀬等を実際に見ます。熱中症に気を付けて、富山市の様子を目に焼き付けて欲しいです(左)。
 2年生は金曜日の町探検の計画を立てていました(中)。
 1年生は学校の教職員のなかよくなる学習を生活科で展開し、学校中を飛び回っています(右)。

今日も暑いです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は夕方の突然の雨に驚いた23日(木)です。クラブの1学期の最終日です。
 4年生は、深井さんのSDGsの講義、3R推進スクールから学んだことを活かして学習を進めます(左)。5年生は、初めての裁縫に挑戦です(中)。
 1年生は、昨日これまた初めての水泳学習を行っていました(右)。ひさしぶりのプールに大騒ぎの子供たちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664