最新更新日:2024/06/11
本日:count up111
昨日:178
総数:674458
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

クロムブック相談日、プール利用のお知らせ

8月4日(木)10:00〜12:00
新たにクロムブックの相談日をつくりました。クロムブックのことで相談したいことがある人は、学校へクロムブックを持ってきてください。

8月3日(水)よりプール開放と図書館利用を行う予定です。

気を付けて学校に登校しましょう。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
校内放送による終業式を行いました。校長先生からは、1学期の学びを自信にして、進んでチャレンジを続けてくださいという話がありました。代表児童による1学期がんばったことの発表がありました。夏休みの間、心も体も大きく成長してほしいと願っています。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最終日を迎えた22日(金)です。この感染状況で急遽、校内放送による終業式を行うことに変えました。
 昨日は、大掃除を行ったり夏休みの確認を行ったりする3年生(左、中)、国語の最後の授業を行う4年生(右)がいました。

※1学期の間、本校の教育活動へのご理解、ご協力、ありがとうございました。長い間の休みに入りますが、子供は勿論、保護者の方も安心・安全で豊かにお過ごしください。

再び感染症対策強化を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式前日でありながらコロナ感染症の広がりが気になる21日(木)です。給食最終日でもあります。
 1年生が学級集会を行いました(左、中)。1学期で大きく成長した子供たちです。
 6年生の両クラスは家庭科で調理実習に挑戦しました(右)。感染症対策として「できるだけ個の調理を独立させる」為に、多くの学習ボランティアの方にも支援していただきました。ありがとうございました。

第2回中庭テラスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(水)の「なかよしタイム」に「たなばたコンサート」を行いました。
 今日も3組の子供たちと音楽クラブのみなさんが演奏してくれました。
 次回は、10月後半を予定しています。

たなばたコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回中庭テラスコンサートが予定されている20日(水)です。
 写真は、2年生が国語で文章の書き方(左)を、5年生が学級集会の準備(中)と、算数の合同な図形の書き方(右)です。

個別懇談会 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 懇談会明けの19日(火)です。暑い中、足下の悪い中、ありがとうございました。情報交換できたことを今後の指導に活かします。
 1年生は合同でドッヂボール(左)を、2年生は夏休みに向けて文づくり(中)を、4年生はHPでも紹介したそろばん教室(右)の様子を写しました。

個別懇談会 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日が個別懇談会最終日となりますが、15日(金)もお願いします。
 写真は、3年生が夏の言葉集めをウェビング形式でまとめ(左)、5年生は算数の図形のまとめ(中)、6年生が新幹線の清掃を取り上げた道徳(右)に、取り組んでいました。

個別懇談会 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あさがお、野菜、ホウセンカと、夏を迎える準備の14日(木)です。ベルマーク、バザーの提供品等も、ありがとうございます。
 3年生の国語の俳句の学習(左)、4年生の国語の係新聞の学習(中)、5年生の家庭科ボタン付けの学習(右)の様子です。

個別懇談会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初日明けの13日(水)です。足下の悪い中、鉢運び等も、ありがとうございました。
 Hpにもありましたが、4年生は富山市の事業(スポーツ指導員派遣事業)を使い、有意義な時間を過ごしたようです(左)。
 3年生は体育の記録を記入し(中)、5年生は国語で付箋を使い相互評価(右)を行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664