最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:87
総数:672713
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

今日の「なかよしタイム」2

画像1 画像1 画像2 画像2
 「子供は○○の子」とはいったもので、比較的暑い日でしたが、学校を巡回すると、思い思いに遊んでいました。
 写真は、動画に合わせてダンスを踊る2年生、先生の周りに集まる1年生です。

今日の「なかよしタイム」1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初の「なかよしタイム」が行われました。
 グラウンドは3年生、体育館は6年生が使用していました。

今日から「夏休みの作品展」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日まで続く作品展のスタート、31日(水)です。感染対策をしながらご来校ください。
 ビオトープの睡蓮(スイレン)がきれいな花を咲かせました(左)。トンボ、メダカ、ドジョウ、そして周りにはバッタ等がいます。今年は草刈りを中止し、生き物が集まる環境づくりを進めています。(中央っこ、みんなのビオトープ)むやみに捕るのは止め、先生に相談し勉強の為なら良いかなと思っています。
 端末の活用の仕方(2年生、中)、3年生の係決め(右)をやっていました。それぞれ学校が動き出しています。

始業式の1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の学校が始まって2日目、8月30日(火)です。今日から給食が始まり、学校生活の本格始動です。
 4年生では「夏休みの作品」を鑑賞する姿(左)が、5年生は区域音楽会と学習発表会に向けて(中)、6年生はチャレンジ陸上と卒業に向けて(右)、早くも動き出していました。
 子供たちが帰ってからは、夏休みの作品の整理、作品募集、2学期の校時等、慌ただしい時間でした。いよいよ始まったという感じです。

始業式

画像1 画像1
全校児童が体育館に集まって、始業式を行いました。校長先生からは、失敗を恐れずに進んでチャレンジして、新しい自分に出会ってくださいという話がありました。いよいよ2学期のスタートです。中央っ子にとって、どんな2学期になるか、とても楽しみです。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期がスタートしました。各教室の黒板には、担任からのメッセージが書いてありました。夏休みの作品の整理の他、雑巾等も提出していました。
 新型コロナウイルス感染症は高止まり状態ですが、熱中症にも気を付けながら、実りの多い2学期にしたいです。
 保護者の方、地域の方、今学期もよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664