最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:178
総数:674352
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

見積もってお買い物ごっこをしました(算数科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日に、がい数の学習(算数科)の中で、友達とお買い物ごっこをしました。状況に応じて切り上げたり、切り捨てたり、四捨五入をしたりして買い物をし合いました。家族で買い物に行く際に、見積もりをして買い物をする体験をさせていただければ、生きた学習につながると思います。

4年生 ガラス美術館・富山市立図書館招待プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガラス美術館・富山市立図書館招待プログラムに行ってきました。
 ガラス作品をじっくりと見たり解説を聞いたりしました。キラリの利用は多くても、作品を見るのは初めてだという子供も多く、興味をもったようでした。
 また、図書館の書庫も特別に見させていただきました。たくさんの本や資料が大切に保管されている様子を見ることができました。

4年生 科学博物館利用学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プラネタリウムだけでなく、科学博物館内の展示などでも友達と楽しそうに体験していました。
 富山県科学展覧会も開かれており、じっくりと見ている子供もいました。

4年生 科学博物館利用学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 科学博物館利用学習に行ってきました。
 徒歩で安全に移動し、まずは科学博物館前で方位の確認をしました。
 プラネタリウムでは、月や星の動き方や見つけ方などを教えていただきました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 アルファベットの学習も3回目となり、すらすらと言えるようになってきました。
 今日は、教科書にある絵の看板や標識を選び、その文字にあるアルファベットを質問するゲームをしました。
 「Do you have "a" ?」「Yes, I do.」といった、英語で尋ね合うことができました。

学習発表会に向けて

画像1 画像1
 休み時間にも進んで練習をし、それぞれの技に磨きをかけています。
 今日は、全体で流れを確認しました。役割や立ち位置をきびきびと決めて進めることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664