最新更新日:2024/06/11
本日:count up28
昨日:178
総数:674375
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

5年生宿泊学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
野外教育活動センターに到着し、入所式を行いました。

5年生宿泊学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、宿泊学習の1日目です。晴天の下、出発式を行いました。富山市野外教育センターに出発しました。

5年生 宿泊学習事前打ち合わせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は式のリハーサルや、今までの係ごとの打ち合わせで決まったことの全体への報告、先生からの補足の説明を行いました。
 これまでの事前打ち合わせでは、同じ係のメンバーと協力して話し合ったり、自分が話すセリフを文章に書いて決めたりするなど、自分の仕事や役割に責任をもって取り組む姿が見られました。宿泊学習も目前。5年生全員で力を合わせ、何事にも積極的に挑戦する姿を期待しています。

5年生 宿泊学習事前打ち合わせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習まで2週間となり、しおりの配付を行いました。子供たちはしおりを読みながら、詳しい日程や持ち物、注意事項等を確認し合いました。宿泊学習を思い出に残る最高のものにするために、真剣に先生の話を聴き、しおりにメモする子供たちの姿が見られました。

5年生 田植え3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは「バケツ稲」にも挑戦しました。手を泥だらけにしながら、笑顔でコシヒカリの苗を植えていました。これからも調べ学習を続けていき、成長していく様子を観察しながら、お世話をしていきます。

5年生 田植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「セントラル水田」を使って田植えを行いました。子供たちは、JAなのはなの方の説明を聴き、真剣に田植えをしていました。初めての田植えを楽しみながら、笑顔で取り組む姿も見られました。

5年生 田植え1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間にJAなのはなの方をお招きして、自分たちで米を育てるための田植えを行いました。子供たちは、JAなのはなの方が用意してくださった米作りについての紙芝居を真剣に聴いたり、積極的に質問したりしていました。

5年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の一員として、一人一人が下学年のお手本となる行動を意識して取り組んだ運動会本番。子供たちは、練習の成果を十分に発揮し、きびきびとした態度で種目に臨みました。また、係の仕事がある子供は、責任感をもって自分の仕事に取り組むことができました。
 振り返りでは、今年度の運動会での経験や6年生の姿から、これからの自分のリーダーとしての姿をイメージしていました。

5年生 宿泊学習事前打ち合わせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年集会を開き、宿泊学習の目当てや主な日程について確認し合いました。今後は班や係を決め、詳しい活動内容を確認したり、班で役割や持ち物を相談したりしていきます。子供たちの真剣な表情や笑顔から、子供たちが宿泊学習を楽しみにしている様子が伝わってきます。

5年生 植物の発芽と成長(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「植物の発芽と成長」の学習では、種子が発芽するために必要な条件について実験をしています。水やりも毎日欠かさずしています。どの条件で種子が発芽し、成長していくのかを予想しながら、これからも観察を続けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664