最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:68
総数:574221

PTA講演会

2月18日(土)、日本ペップトーク普及認定講師の笹木隆司氏をお招きし、「思いが『伝わる』ペップトーク」と題して、講演会が開催されました。
子供たちのやる気や能力を引き出す言葉の選び方、ポジティブ思考の大切さを様々な場面を例に分かりやすく教えていただきました。親として、教師として、考えさせられることの多い、実りのある1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(水)の登校について

画像1 画像1
 富山地方気象台によると、本日から、明日25日(水)にかけて大雪となり、平地・中山間 地を問わず積雪が短時間で急激に増えるおそれがあるとの予報が出ております。現段階では、本日の児童の下校は通常通り、明日の登校についても通常通りと考えております。今後、児童の安全を第一に考え、予定を変更する可能性がありますが、その場合は、安全メールとHPでお知らせしますので、メールやホームページをこまめに確認していただきますようお願いします。
 尚、明日の登校時の気温が氷点下になるとの予報です。路面の凍結等が予想されますが、右側を一列で歩く、道路を横断するときは止まって左右の確認をするなど、安全に注意して登校するようご配慮いただきますようお願いします。

新年明けましておめでとうございます

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。皆さんにおかれましては、輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 また、旧年中は、神保80周年を記念し、子供たちと地域の方々が一つとなって様々な活動に取り組むことができました。
 本年は、神保小学校が創立70周年を迎える年となります。「自分が好き みんなが好き 神保が好き」を目標に、子供たちが、友達、家族、学校、地域の皆さんと、毎日を笑顔で過ごすことができるよう、精一杯サポートをさせていただきます。
 保護者の皆さん、地域の皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

観劇(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3年生が「劇団風の子」の「ギャング・エイジ」を鑑賞しました。
 子供たちは集中して見るだけでなく、楽しいところは笑ったり、登場人物の気持ちになったりしながら鑑賞しました。間近で演技される様子や大道具がいろいろな変化をする様子にも見とれていました。

学校保健委員会2

 各学級での様子です。子供たちからは、

 「いかりは『自分を守るための気持ち』であることを始めて知った。」
 「いい『いかり』とよくない『いかり』があることに驚いた。」
 「アンガーヒントは、これは難しいけど、これならできるなあ。」

というように、自分の気持ちについて始めて知る知識があったり、自分の気持ちと結びつけて考える姿が見られました。

 気持ちとの付き合い方は、日々のふり返りと、時に立ち止まりじっくり考えることの繰り返しです。今日考えたことを、今後のコミュニケーションに生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会1

 今年度の学校保健委員会のテーマは、「アンガーマネジメントで大切にしよう、ぼく・わたし・みんなの気持ち」です。
 子供も大人も、誰もが感じる「いかり」の気持ちとの付き合い方について考えました。

 保健委員会の発表では、いかりが生じる場面を劇で表現しました。
 スクールカウンセラーの先生からは、「いかり」の気持ちについて教えていただきました。
 また、学校薬剤師の先生や、西保健福祉センターの保健師さん、PTA会長さんからも温かいメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 富崎地区の通学路の変更について

 本日、お知らせしたとおり、10月31日(月)午前9時より富崎地内の道路工事のため、同日の下校時より通学路が一部変更となります。下の地図で、詳細を確認してください。他地区においても、通常の車両の流れと変わることも想定されますので、児童の登下校の安全について、改めてご配意いただきますようお願いします。
画像1 画像1

10月下校時刻訂正のお知らせ

10月14日(金)の5年生は、14:30に変更します。
1〜5年生は14:30、6年生のみ15:15下校となります。

緊急 台風14号に関する9月20日(火)臨時休業のお知らせ

富山地方気象台によると、大型で強い台風14号は、20日未明から明け方に富山県に接近する見込みで、19日夜遅くから20日午前にかけて暴風に警戒が必要、また台風の進路や雨雲の発達の程度によっては警報級の大雨となるおそれがあるとのことです。
つきましては、園児児童生徒の安全を最優先に考え、20日(火)は、臨時休業とします。
台風の通過に伴い、大雨・強風の予報が出ており、お子さんは、不要不急の外出をしないこと、また天候が回復した後であっても、川や用水の増水等のおそれがあることから、ご自宅等で待機をさせていただくようお願いします。
なお、現在のところ、21日(水)は学校を再開する予定です。変更がある場合のみ、安全メールにて改めてお知らせします。
保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願いいたします。

重要 台風14号の接近に伴う対応について

気象庁の9月16日(金)、午前11時38分の発表によると、大型で強い台風14号は、18日に九州に接近した後、本州付近を北東へ進むため、20日頃まで西日本から北日本の広い範囲で台風の影響を受けるおそれがあるとのことです。

 つきましては、現在のところ、20日(火)は、通常どおりの登校と授業を予定しておりますが、台風の進路や速度が流動的で、今後の20日(火)の気象予報によって、臨時休校や登校時間の変更等の措置が必要となった場合は、安全メール及び学校HPで保護者の皆様に改めて連絡いたします。

 今後は、気象情報に十分ご留意いただくとともに、安全メールの細かな確認をお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/17 卒業証書授与式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254