最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:68
総数:574214

夏休み用図書について

画像1 画像1
夏休み用図書の申し込み袋を本日より1週間、自由配布しています。希望される方は、来週15日(水)までに代金を入れ持たせてください。

重要 特別短縮校時の継続について

6月1日(月)の学校再開から、特別短縮校時で学校生活を送っていますが、新型コロナウイルス対策のため、当面の間、現在の校時を継続いたします。
詳しくは、学校ホームページの公開文書に掲載しました6月8日「校時表(特別短縮日課)」をご覧ください。6月の下校時刻一覧についても更新しましたので、ご覧ください。

なお、保護者宛の校時表は、明日6月9日(火)にお子さんを通して配付いたします。
どうぞよろしくお願いします。

6月の下校時刻について

6月1日(月)からの学校再開に伴い、各学年の下校時刻(6月分)をお知らせします。
配付文書の6月の下校時刻についてからご確認ください。以下のリンクからもご覧になれます。

https://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toya...

9日(火)までは、弁当持参ということで、13:45(5限)と14:30(6限)の下校となります。10日(水)からは、段階的に給食が始まるということで14:15(5限)と15:00(6限)の下校時刻に変更となりますのでご確認ください。

3〜6年生児童向け外国語活動・外国語科の学習動画

 学校の教材に応じた外国語のYoutube動画を見ることができます。臨時休業中の学習に生かしてください。


重要 ホームページの閲覧停止の事前連絡 変更

 以前連絡させていただいたホームページの閲覧停止についてですが、日時に変更がありましたので、改めて連絡させていただきます。下記の日時のホームページの閲覧ができなくなります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 日時:令和2年5月22日(金)20時 〜 5月23日(土)23時59分

重要 分散登校に向けてのお知らせ

25日から始まる分散登校に向けて、各学年の準備物や学習予定を掲載しました。HP右側の配付文書カテゴリーからご確認ください。また、以下のリンク先からもご覧いただけます。

<わかば級 ふたば級>
https://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toya...

<1年生>
https://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toya...

<2年生>
1組
https://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toya...
2組
https://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toya...

<3年生>
https://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toya...

<4年生>
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

<5年生>
https://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toya...

<6年生>
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

みなさんが来るのを先生たちも楽しみに待っています!!

「『学校に行きづらい』『学校再開が不安』と感じている子どもたちをサポートしたい!」の開催について

 富山市教育センターより子供たちや保護者の心のケアのため、下記のように連絡がありましたので、周知します。


 新型コロナウイルスの感染拡大により、先行きの見えない状況が続いております。子どもたちを取り巻く環境も大きく影響を受けており、学校再開に向け期待もあれば不安もあるのではないかと思います。
 そういった子どもをもつ保護者の皆さんが、気持ちを共有し、今後の子どもとのかかわりに見通しをもつため、5月26日(火)と6月11日(木)の午後2時から、富山市教育センターにて、「思いを語り合う場」を設けます。詳しくは、学校再開サポート(←ここをクリック)をご覧ください。
 今回は、密空間を防ぐため、参加する際には、事前に申込みをお願いします。
問い合わせ、申込みは、富山市教育センター 教育相談係(431−4404)へお願いします。

交通安全教育動画の視聴について

 臨時休業中、富山市内で飛び出し等による交通事故が多発しているそうです。
 そこで、富山県警察のウェブサイトにて、小中学生及び保護者対象の交通安全教育動画が公開されました。
 児童の交通事故防止のために、ぜひご家庭でお子様と一緒に視聴をしてください。

 サイトは本ページ右側の「リンク」の「交通安全教育動画」をクリックして閲覧することができます。

ホームページの閲覧停止の事前連絡

 市内の停電対応のため、下記の日時はネットワークの閲覧ができなくなります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

 日時:令和2年 5月23日(土) 終日

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金のご案内(厚生労働省より)

厚生労働省においては、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて個人で仕事をする方」(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設し、令和2年3月18日から「学校等休業助成金・支援金受付センター」において申請書を受け付けているところです。
この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に、就業できなかった日について1日当たり定額(4,100円)を支給するものです。
今般、この支援金については、令和2年3月31日までの対象期間を令和2年6月30日まで延長し、受付期間も令和2年9月30日までとすることになりました。

(参考) 厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等支援金
     (委託を受けて個人で仕事をする方向け)
       https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※「学校等休業助成金・支援金受付センター」の申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254