最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:27
総数:429113
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

3月17日(木) 卒業生から担任へのサプライズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「明日は最後の授業(卒業証書授与式)をがんばり、みんなで晴れやかに巣立ちましょう!では、日直さん帰りのあいさつを!」
と担任のN先生が言われると同時に、
 「N先生〜!今までありがとうございました!!」
 「この抱き枕を使ってください。私たちで作りました。ここに付いているアップリケ見てください。N先生と奥さんです!」(N先生は新婚さんです。)
 「わあ〜!ありがとうございます!!嬉しいです。大切に使います。」(N先生笑顔)
 次々に、子供たちが内緒で家庭科の時間に作っていた作品をメッセージカードを添えて、N先生に渡しました。材料をお家の方にも、たくさん協力していただきありがとうございました。

3月17日(木) 卒業生修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の卒業証書授与式を前に、修了式を行った6年生。
 代表者が「あゆみ」を校長先生からいただきました。
 また、校長先生からのお話を聞き、自分の歩みを振り返り、今後も学び続けようという気持ちをもちました。
 明日は、小学校最後の日ですね。

3月16日(水) 児童会引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、よいお天気。朝の体育館では、児童会引継式がありました。
 これまで、ふるさとっ子にみんなをリードしてくれた6年生から5年生へ、メッセージが送られました。5年生は、リーダーとしての心構えと、ふるさとっ子を支える責任感をもちました。
 卒業証書授与式まで残り二日。今日も精一杯学びましょう!

3月15日(火) 卒業証書授与式の練習(卒業生と在校生の練習、最初で最後)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授賞伝達式の後、卒業証書授与式の練習をしました。といっても卒業生と在校生が対面して行うのは今日が最初で最後です。当日を楽しみにしながら、少しだけ「こんなふうに場所をつかいます」などと確認をしながら流れを知りました。それぞれで練習を進めていたので、とてもスムーズに進んでいきました。全部の内容を見聞きするのが楽しみですね。
 式当日、卒業生たちは、どんな姿で小学校最後の日をしめくくるのでしょうか。また、在校生は、どのような気持ちで参加するのでしょうか。

3月15日(火)授賞伝達式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、授賞者の11人が広い体育館に集まり、卒業証書授与式の練習の前に、学校に届いていた賞状を校長先生からいただきました。
 ⑴ 交通安全スローガン優秀賞
 ⑵ 富山県小中高校生書初大会 推選 特選
 ⑶ 河上賞・・・スポーツや文化活動に努力をし成績をあげた人への賞

 これからも、様々な活動、自分の好きな得意な分野の研究等にがんばるふるさとっ子を応援しています。

3月14日(月) 同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずいぶん暖かくなりました。今週の金曜に卒業証書授与式を控え、今日の午前11時より同窓会会長S様にお越しいただき、卒業生の同窓会入会式を行うことができました。
 同窓会会長様のお話を聴きながら、これからの自分の目標を改めて考えるきっかけとなった子供たちでした。
 さあ、いよいよ卒業です。残り一週間を有意義に過ごしてほしいと思います。

3月11日(金)読み聞かせ楽しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の読み聞かせボランティアの方々による読み聞かせが、今日で最後の日となりました。子供たちは、本当に楽しみにしている時間です。素敵な声の調子で語られるお話に、みなしんとして聴き入ったり、理科の実験まで見せてくださり驚いたり発見したり、また次回を楽しみにしたりと、ふるさとっ子の表情は和んだり真剣だったり、とてもよい表情をしています。
 6年生は、2冊目の「金のおの銀のおの」を英語で読まれるのをうなずきながら聞いていました。また最後に、アルファベットクイズが出され、考え答えるのが楽しくて盛り上がっていました。一つのクイズでも様々な答えを考えていく6年生たち。その発想の柔軟性に感心しました。来週、卒業証書授与式を控え、担当のボランティアのNさんから温かいお祝いと励ましのお言葉をいただいて嬉しそうでした。
 こんなふうに、ふるさとっ子は地域の方々に温かくかかわっていただき、よい子に成長しています。ありがとうございました。来年度も、ぜひ、よろしくお願いいたします。

2月15日(火)3年道徳科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳科の時間に、校内の先生方が頑張っている3年生と先生の授業の様子を見に行きました。ペアや全体での発言内容や、授業後の考えをまとめて書く一人一人の振返りの文章から、3年生たちの個性や考えを知ることができました。
 一人一人の意見を自由に述べ合える、そして友達の考えをよく聴きながら、どうしたらみんなが気持ちよく学習したり活動したりできるかと考えていく、温かくまとまりのあるクラスに成長しているなあと感じました。

2月10日(木) 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、思い思いの活動を楽しんだり、目標をもって挑戦したりしているふるさとっ子の姿がありました。
 卒業生の卒業を祝う集会をしようと5年生が提案し、代表委員会を開催しています。各学年の代表者が、学年のみんなで話し合った内容を発表し、分からないことを質問するなど、それぞれの考えを聴き合っていました。
 卒業証書授与式で歌う在校生の歌の伴奏をする5年生が、音楽室で伴奏の練習をしていました。とても素敵な演奏の音が聞こえたので、近くの教室にいた違う学年の子が、音楽室の中で聞き入っていました。
 テラスでは、なわとびの練習をしている子供たち。来週は、なわとび記録週間(後半の部)です。自分の記録が、どこまで伸びるのか楽しみですね。

 コロナウイルス感染予防をして、よい三連休をすごしてくださいね。三連休明け、元気にみなさんに会えるのを楽しみにしています。

2月9日(水)休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間に、それぞれ目的をもち楽しみながら過ごしています。
 卒業に向けて、思いを歌で表現する6年生が、ピアノ伴奏練習を音楽室に毎日通い、火曜と木曜に来られる音楽専科の先生に手ほどきを受けています。今日は、水曜で音楽の先生の姿はありませんが、一人で黙々と練習をしていました。とっても素敵なピアノの音色でした。
 ジャンピングボードを使って、なわとびの練習をしている5年。毎日2階のテラスでは、寒くても4年と5年が集まって練習しています。新しい技を習得しようと、またできる技を極めようと縄の回るリズミカルな音が響いていました。
 3年教室では、総合的な学習の時間で学習したことをまとめ、2年を招待して発表していました。どの子も堂々と発表する姿に、2年は真剣に見入っていました。
 1年は、けん玉やお手玉を友達と楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業証書授与式
3/24 修了式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495