最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:87
総数:672728
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の利久揚げ、磯和え、関東煮 です。

「魚の利久揚げ」はふくらぎを使用しています。魚にしょうゆ、生姜で下味を付け、衣には粒ごまとすりごまを混ぜ合わせています。ごまが香ばしく、衣はサクサクした食感に揚げられていました。

1日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ゆかり和え、ジャガイモのそぼろあん、さんまの生姜味、りんご、です。

11月30日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、ポークパコラ、そえ野菜、かぶのスープ です。

「ポークパコラ」の“パコラ”とは、天ぷらに似ているインドの揚げ物のことです。スパイスを効かせた衣が特徴です。給食では、衣にカレー粉を加えています。子供たちの大好きなカレー味なので、どのクラスもきれいに食べていました。

29日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ビビンバ(焼き肉、ナムル、錦糸卵)、みそ汁、バナナ、です。

11月26日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、卵とじ、照焼きチキン、チンゲンサイソテー、みかん です。

「チンゲンサイソテー」はベーコン、たけのこ、もやし、チンゲンサイを使用しています。野菜がほどよくシャキシャキとしていて美味しかったです。ベーコンのうま味も効いていました。

11月25日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、とんこつラーメン、春巻き、華風和え、大豆ふりかけ です

「とんこつラーメン」は豚肉、にんじん、もやし、白菜、きくらげ、ねぎの具材がスープに入っています。写真(下)はスープを配缶しているところです。

24日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、豚肉の南蛮煮、いわしの梅煮、ゆず和え、バナナ、です。

22日(月)の給食

画像1 画像1
 本校の献立は、ひじきご飯、いかと豆のカレー揚げ、グリーンサラダ、豆腐のスープです。

11月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ほたての香味焼き、かぶのサラダ、もも缶 です。

「かぶのサラダ」は塩、こしょう、砂糖、レモン汁、オリーブオイルで味付けをしています。レモン汁を使用することで、さわやかな酸味が感じられました。

11月18日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、茎わかめのきんぴら、なめこのみそ汁、りんご です。

「さば」は秋が旬の魚です。脂がよくのっていて食べやすかったです。「りんご」も同じく秋に旬を迎え、たくさん収穫されています。今日のりんごは甘みや香りが強く、美味しいものでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664