最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:87
総数:672705
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

7月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1学期最後の給食です。麦ごはん、牛乳、夏野菜カレー、枝豆、フルーツカクテル です。
「夏野菜カレー」にはいつもの食材に加えて、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、トマト、ピーマンの5種類の夏においしい野菜が入っています。たくさんの食材が入ることで、野菜のうま味がよく感じられ、おいしかったです。

20日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、あっさりチキン、胡麻ポテト、つみれ汁、バナナ、です。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのマーマレード煮、磯和え、厚揚げの錦とじ、ミニトマト です。
「磯和え」はチンゲンサイと白菜を使っています。きざみのりの香りが広がり、いつもの和え物とはひと味違いました。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、魚のチリソースかけ、ゆでブロッコリー、コーンポタージュ です。
「魚のチリソースかけ」は白身魚のホキを揚げています。チリソースはトマトピューレやねぎ、にんにくなどが入っています。

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、韓国風すきやき、にんじんシューマイ、昆布和え です。
「韓国風すきやき」はごま油の風味と唐辛子のアクセントが特徴です。写真(下)はクラスの食缶に配り分けている様子です。

13日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、冬瓜のそぼろあん、ほたての照り焼き、ベーコンとゴーヤの卵炒め、冷凍みかん、です。

7月12日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん、牛乳、豚肉と大豆の甘からめ、そえ野菜、五目みそ汁、味付け小魚 です。
「豚肉と大豆の甘からめ」は片栗粉をまぶして揚げた豚肉と大豆に、砂糖としょうゆで作ったタレを絡めています。カリカリとした食感で、よくかむことにつながるおかずでした。

11日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、鯖の竜田揚げ、梅肉和え、ワンタンスープ、です。

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、食パン、牛乳、ツナとキャベツのスパゲッティ、あらびきウインナー、棒チーズ です。
「ツナとキャベツのスパゲッティ」は塩、しょうゆ、レモン汁などで味付けしています。
写真(下)はスパゲッティを茹でているところです。子供たちが食べるときにちょうど良い硬さになるよう、茹で加減を考えています。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、もずくのチャプチェ、具だくさん汁、しそかつおふりかけ です。
写真(下)はもずくのチャプチェをクラスのボールに配り分けている様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664