最新更新日:2024/06/11
本日:count up209
昨日:234
総数:587866
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

6年生とあそんだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝の時間に6年2組のお兄さん、お姉さんが1年2組の教室に来て一緒に遊んでくれました。9つのグループに分かれて、「ハンカチ落とし」や「新聞じゃんけん」などたくさんの楽しい遊びで遊び、ニコニコな気分で1日が始まりました。
6年生が帰った後も、「楽しかった〜!」「また遊びたいな!」とうれしい声が聞こえてきました。6年2組の皆さん、ありがとうございました。

算数の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひき算の学習の時間には、ノートに計算の仕方を式や図、言葉などで表しています。今日は、全体で考えを交流する前に、ペアで自分の考えを伝え合いました。ノートを見せながら一生懸命説明したり聞いたりしています。

わざ7にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白銀タイムに、30メートルを7秒間で走るチャレンジをしました。
多くの子供がチャレンジ達成し、わざ7の金賞シールをゲットしました。
今日達成できなかった子も、またの機会にがんばろうね!

影絵シアター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は影絵師のジャック・リー・ランダルさんにお越しいただき、影絵シアターを行いました。知っているお話にアレンジを加えた影絵の物語に子供たちは目を輝かせながら見入っていました。笑ったり、影絵の凄さを感じたりととても濃い1時間になりました。ジャック・リー・ランダルさん、本日はありがとうございました。

みんなあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、みんなあそびで「けいどろ」をしました。けいさつチームとどろぼうチームに別れてどろぼうを捕まえたり、ろうやにいる仲間を助けたりしました。みんなあそびの後にはみんなニコニコな笑顔になっていました。

生活 発表の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習の発表に向けてグループ毎に練習をしています。本番まであと1ヶ月。どんな発表になるのか今から楽しみですね。

計算練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、くり上がりのあるたし算を学習しています。今日は、計算カードを使って、一人で計算練習したり、ペアの友達と問題を出し合ったりしました。くり上がりのため少し時間はかかりますが、頑張っています。

あいさつボランティア

画像1 画像1
 1年生も、にこちゃんマークを持ち、襷をかけて挨拶運動に参加しました。
「おはようございます」と元気な挨拶がとても気持ちよいです。

計画をたてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、2学期の係活動を決めました。今日は、係ごとに集まってどのような仕事・イベントをするかや、いつ頃するか等を決めました。紙やホワイトボードに書いて相談したり、さっそく活動に取りかかったりしました。

生活の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分が見つけた虫や、飼育している虫について調べています。今日は、本やパソコンを使って住んでいるところや食べ物などを調べました。パソコンの使い方にも慣れてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175