最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:70
総数:586412
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

下校の様子です。

画像1 画像1
一列に並んで帰っています。交通ルールを守って楽しく、安全に帰りましょうね。

朝読書タイム

画像1 画像1
朝の読書タイムの様子です。静かにいい姿勢で読めていますね。

ちょきちょきかざり(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はさみを使って飾りを作っています。面白い形はできたかな。

ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、練習してきたはさみの使い方や飾りの作り方を思い出しながら、本番の作品づくりに挑戦しています。
 「こんな飾りができたよ」「その飾り、私にも教えて」などと友達と見せ合いながら楽しく作っています。

学校探検(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室と体育館の様子です。「なにこれ!みたことないどうぐがたくさんあるよ。」「たいいくそうこにはじめてはいってうれしかったよ。」などの楽しい声が聞こえてきました。

学校探検(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「給食室に、でっかい冷蔵庫があるよ」「図工室のこの掲示は、何に使うのかな」など、見つけたことや思ったことをメモしながら探検しました。

学校探検(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に、1階の探検をしました。事前に決めていた2カ所をまわり、何があるかや何をしているかなどを調査してきました。

ねんどでいろいろなかたちをつくったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図工の時間にねんどを使って、まるやしかく、さんかく、はーとなどの色々な形をつくりました。たたいたりのばしたり工夫しながら、きれいな形をつくっていました。

蜷川フェスティバル!(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青、黄団の様子です。
 今日までみんなで力を合わせて、練習をしてきました。子供たちにとって小学校初めての運動会。楽しい思い出になったらうれしいです。

蜷川フェスティバル!(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤、白団のダンシング玉入れの様子です。毎日練習したミッキーダンスもノリノリもノリノリで踊れましたね^^
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175