最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:77
総数:586407
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

学習の発表「できるようになったよはっぴょうかい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日に学習の発表を行いました。グループ発表では子供たちが得意なことを選んで練習をしました。毎日の練習ではうまくいかないことも多かったですが、本番ではかっこいい姿を見せてくれました。
ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

6年生さんがんばって!

画像1 画像1
 先日見せていただいた劇のお礼をしに行きました。それぞれのクラスへ、応援の言葉とお手紙をもって行きました。

6年生さんすごいな

画像1 画像1
今日の5時間目に、6年生の劇を見させてもらいました。
初めて見る劇に、「ダンスや歌がとてもすてきだった」「劇が上手ですごかった」と驚いている様子でした。

校外学習 ファミリーパーク6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3、4組は午前中に、1、2組は午後に行ったえさやり体験の様子です。馬や羊に人参をあげました。上手にえさをあげることができました。

1、2組のえさやり体験が終わるとバスに乗って帰校しました。大きな怪我もなく無事に帰ってこられました。今日はゆっくり休んで、また月曜日に元気な顔で登校してくれるのをまっていますね。

校外学習 ファミリーパーク5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の後は、芝生広場で遊びました。鬼ごっこやだるまさんがころんだなど、たくさん遊びました。学校のグラウンドよりも広い場所で思いっきり走り回っていました。

校外学習 ファミリーパーク4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みのお弁当です。たくさん歩いてお腹ぺこぺこで食べたお弁当はとてもおいしかったですね。朝早くからお弁当をつくってくださりありがとうございました。

校外学習 ファミリーパーク3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物を見ている様子です。「キリンのベロが黒いよ」「フラミンゴの顔がハートになっている!」など、たくさんの発見をしました。

校外学習 ファミリーパーク2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の様子です。出発式では上手に先生のお話を聞くことができました。

校外学習 ファミリーパーク1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校外学習でファミリーパークに行ってきました。初めての学校外での学習は天候にも恵まれとても気持ちのいい一日になりました。今まで歩いたことのない距離を歩いた子供たちは「疲れた」「お腹すいたよ」と言いながらも楽しそうでワクワクした顔をしていました。学校に帰ってきた様子を見てみると、朝よりも少しだけたくましくなっているように感じました。今日は本当によくがんばりました。子供たちからたくさんお話を聞いてあげてください。


箱で何を作ろうかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間には、箱を使って動物や乗り物を作りました。いろいろな箱や筒を組み合わせて、わにや電車などを思い思いに作っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175