最新更新日:2024/06/10
本日:count up98
昨日:234
総数:587755
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

早寝早起き・あいさつ運動

 10月は全校であいさつ運動に取り組んでいます。ふたば級・こばと級も、あいさつ運動に参加して、元気なあいさつができる子供が増えています。先日は、立山青少年自然の家から「はやねちゃん」「よふかしおに」が学校に来てくれて、あいさつ運動に参加してくれました。「よふかしおに」は教室に来てくれて「早寝早起き」の大切さを教えてくれました。みんな、興味津々です。
画像1 画像1 画像2 画像2

いもほりをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も、いもほりの季節がやってきました!先週、みんなでさつまいもほりをしました。ゆずり合いながら、楽しくほることができました。今年のしゅうかくは33個でした。一人一個ずつ家に持ち帰ります。子供たちが掘ったいもは、それぞれのご家庭で、どんなお料理に変身するのか楽しみです。

ぺったんコロコロ

 1年生は、家から持ってきたいろいろな材料に絵の具をぬって、その形を画用紙に写す造形あそびをしています。いろいろな形のスタンプを押す楽しさに夢中になっているうちに、すてきなもようができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

くぎうちトントン

画像1 画像1
 3年生は、はじめてのくぎうちに挑戦しています。金づちのの扱い方、くぎの打ち方を知り、思い思いの作品を仕上げています。はじめは、くぎがまっすぐに打てない、曲がってしまうと困っていましたが、回を重ねるごとに上達しています。仕上がりが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175