最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:68
総数:574235

【1年生】アサガオのお世話

画像1 画像1
 今日は午後から風が強く吹いていました。下校の準備をしていた子供たちが、風に倒されているアサガオを見付け、鉢を起こしてくれました。しかし、風ですぐに倒れてしまい、急遽教室の中に移動させることにしました。みんなで協力して鉢を移動させる姿に、大切に育ててきたアサガオへの思いを感じました。

【1年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ききたいな、ともだちのはなし」の学習では、グループで夏休みの思い出を発表しました。友達の話を聞いて、質問したり、感想を伝えたりしました。

【1年生】給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。「給食おいしいね」というつぶやきが聞こえてきました。久しぶりの給食を味わって食べていました。野菜が少し苦手な子供も、「今日はこれだけ食べられたよ」と笑顔を見せていました。

【1年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習では、夏休みの間のアサガオの様子について発表しました。観察カードやクロムブックで撮った写真等を見せ合ったり、夏休み中に集めていた種を紹介したりしました。

【1年生】係、当番決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の係や当番を決めました。1学期とは全くちがうものに挑戦しようとする子もたくさんおり、早速仕事に取りかかる様子も見られました。2学期はどんな活動をするのか楽しみです。

【1年生】始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式は体育館で行い、校長先生のお話を聞きました。姿勢を正し、しっかりと目を繋いでお話を聞いている姿が見られました。

【1年生】始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まり、子供たちも元気に登校してきました。友達とお話ししたりと笑顔が見られて嬉しいです。
 友達と夏休みの思い出を聴き合うビンゴゲームをしました。誰とでも仲良く関わり合う姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254