最新更新日:2024/06/12
本日:count up90
昨日:152
総数:575410

【1年生】劇の練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 日に日に成長する子供たちの劇は、見ているこちらもわくわくしてきます。来週は衣装を着たり、小道具を使います。楽しみです。

【1年生】劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育館練習では、すべての場面を通して練習しました。子供たちは、動きを付けながら自分のセリフを言うようになってきました。教室でも、友達にどんな動きをしたらよいかアイディアを出しながら、協力して劇を作っている様子が見られました。

【1年生】学習発表会にむけて3

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間には、みんなで劇の小道具を作りました。

【1年生】学習発表会にむけて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 場面ごとに練習しました。教室で練習しているときよりも大きな声でセリフを言ったり、動きを付けたりする子供たち。

【1年生】学習発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から体育館での練習が始まりました。今日は、ステージでの立ち位置の確認や、待つときの場所決めをしました。

【1年生】体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽に合わせて踊りながら、友達の動きを真似たり、輪になって一緒に踊ったりしました。

【1年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、リズム遊びをしました。リズムに合わせてじゃんけんをしたり、音楽に合わせていろいろな動きをしたりしました。

【1年生】むしだいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、虫の住みかやえさについて考え、飼育する方法を話し合いました。今日は、実際に虫を捕まえに行きました。子供たちは、虫かごの中に虫の住みかを作ったり、虫が食べるえさを入れてやったりしました。

【1年生】えのぐとなかよし2

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵の具を混ぜたり、水の量を加減したりしながら、上手に色塗りをしました。片付け方も手際よくすすめることができました。

【1年生】えのぐとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の具を水で薄めて塗りました。だんだん色が薄くなるグラデーションができたときは、こどもたちも驚いていました。様々な塗り方に挑戦しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254