最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:68
総数:574219

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせをしていただきました。子供たちは、笑ったり、不思議に思ったことを声に出したりしながらお話を楽しんでいました。

【1年生】なわとび教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話をよく聞いて、どうやったらできるのか工夫しながら、いろんな技に挑戦していました。
 休み時間も友達と縄跳びを跳ぶ姿が見られました。

【1年生】なわとび教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 かっこいい決めポーズも教わりました。友達同士で教え合って、上手にできるようになりました。

【1年生】なわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 生山ヒジキ先生によるなわとび教室の様子です。短縄を使って準備体操をしたり、前回し跳びのコツを教えてもらったりしました。

【1年生】せかいに一つだけのはな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水彩絵の具で、花の色をぬっています。子供たちは色を混ぜたり薄めたりして、すてきな花を完成させました。

【1年生】ケイドロ

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動委員会の企画でケイドロに参加しました。天気もよく、子供たちは楽しく活動できました。

【1年生】小学校へようこそ本番 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室では、鉛筆を持って、自分の名前を書く勉強を体験しました。鉛筆の持ち方を優しく教えてあげました。
 最後は体育館で歌とアサガオの種をプレゼントしました。お兄さん、お姉さんとして成長した子供たちの姿が見られました。

【1年生】小学校へようこそ本番 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽室では、1年生の歌に合わせて、年長さんがカスタネットを鳴らしました。「こうやって持つんだよ」「上手にできたね」と優しく声をかけていました。

【1年生】小学校へようこそ本番 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館では、ケンパやロケット投げ、平均台の運動をしました。やり方の手本を見せたり、隣で教えてあげたりしました。

【1年生】小学校へようこそ本番 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室では、読み聞かせをしました。年長さんのために自分たちで選んだ絵本や紙芝居を、大きな声で読みました。練習の成果が出ています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254