最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:68
総数:574212

【2年生】まどをひらいて2

画像1 画像1
画像2 画像2
 カッターを扱うのもだんだん上手になってきました。また、庭の絵は子供たちの好きなものであふれていて、見ていてとても楽しい気持ちになります。

【2年生】まどをひらいて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は家の屋根や庭を作りました。カラフルで一人一人のらしさが感じられる家がどんどん完成してきています。

【2年生】道案内2

画像1 画像1
画像2 画像2
 話したり聞いたりする学習も一区切りです。また別の学習でもいろんな友達と話せる機会を作りたいと思います。
 友達の話を一生懸命聞くすてきな態度がたくさん見られて嬉しかったです。

【2年生】道案内1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「ことばでみちあんない」最後の学習でした。今日は「家から学校」「児童館から自分の家」など、友達に自分の家から目的地への道案内をしました。
 今日は「どこへ案内するか」「何回曲がるか」「目印」など、自分たちで見つけたポイントをおさえて友達の案内を聞いたり、案内をしたりしました。

【2年生】道案内3

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達にうまく伝えられたことに、子供たちも達成感を感じています。

【2年生】道案内2

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の話を聞き落とさないように、身を乗り出して聞いている子もいました。相手の話を一生懸命聞こうとしている姿に嬉しくなります。

【2年生】道案内1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回と役割を変えて、友達に道案内をする学習の続きを行いました。友達との交流を楽しんでいます。

【2年生】いっぱい練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 踊りや劇の練習も、どんどん形になってきています。お手本を見ないで踊ることも、だんだんできるようになってきました。
 劇も大きな声で演じることが上手になっています。

【2年生】筆算を解こう

画像1 画像1
 今日の算数では、筆算の問題を解きました。子供たちはきれいで見やすいノートをとろうと工夫している様子も見せてくれました。
 また、問題の解くときのポイントもきちんと踏まえて解いていました。

【2年生】ありがとう!

画像1 画像1
 図書室利用の日でした。返却する本置き場では、本の整頓をしてくれている子がいました。図書室の先生も、片付けやすくなったと言っておられました。ありがとう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254