最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:68
総数:574217

【2年生】卒業おめでとうクイズ2

画像1 画像1
画像2 画像2
きんちょうしていた子供たちでしたが、堂々と発表することができました。

【2年生】大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
年度末のワックスがけ前の大掃除をしました。床の汚れをメラミンスポンジと雑巾がけでピカピカにしました。暖かいこともあり、雑巾がけを一生懸命した子供たちは「暑い〜!」と服をぬいだりお茶を飲んだりしながらがんばりました。

【2年生】卒業おめでとうクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ卒業される6年生さんに、先生クイズを出しに行きました。優しく楽しそうに参加してくださったので、子供たちも「やってよかった!」と大満足でした。

【2年生】第3回塗り絵コンテスト

今日は塗り絵コンテストの結果発表でした。クラスのみんながわくわく楽しそうです。塗り絵係さん、ありがとう!
画像1 画像1

【2年生】図工 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの創った作品の一部です。何に見えますか?

【2年生】図工

「はさみのアート」の学習をしました。白い紙をはさみで思いのまま切り、黒い画用紙に何かに見立てて貼っていきます。子供たちは「○○に見えてきた!」と創作を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】はこの形

算数は箱の形の学習を進めています。家から持ってきた箱を紙に写し取り、自分たちで組み立てます。自分で箱を作るのは初めての経験です。子供たちは面と面をどうつなげたら箱ができるのか、一生懸命考えながら取り組みました。本物そっくりの箱ができてとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】読み聞かせ

朝は読み聞かせボランティアの方に「しょうゆじいさんのゆたかな生活」という紙芝居を読んでいただきました。自分で味噌や醤油を作っているお話を聞き、子供たちは驚いていました。司書の先生には「わんぱく団シリーズ」を読んでいただきました。久々のわんぱく団シリーズに子供たちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】音楽

「こぐまの2月」の鍵盤ハーモニカ演奏を学習しました。手のポジションを何度も移動する、運指が難しい曲です。グループの友達で確かめ合いながら練習しました。
画像1 画像1

【2年生】書写

今日の書写は、3年生から始まる毛筆学習につながる、水筆の学習をしました。よい姿勢で「始筆・送筆・終筆」を意識して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/10 避難訓練
3/13 地区児童会
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254