最新更新日:2024/06/12
本日:count up110
昨日:152
総数:575430

【2年生】図工

先週描いた「ふしぎな卵」を割り、卵から生まれた世界を絵に表しました。子供たちは楽しそうに様々なものを描いていました。来週も続きを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】朝の水やり

暑い日が続きますが、野菜たちはますます元気に成長しています。朝の支度を終えると、毎日交替しながら水やりをしています。成長が気になったり、肥料をあげたりしたい子も朝のお世話に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図書館へ行こう!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
学校から帰ってお弁当を食べる子供たち。疲れた体にエネルギーをチャージしていました。

【2年生】図書館へ行こう!その2

図書館では、説明や貸し出しの仕方、読み聞かせがありました。子供たちは2冊をじっくり選んで借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図書館へ行こう!

生活科の学習で婦中図書館へ行きました。電車がホームに入ってくると大喜びで拍手する子供たち。初めてみんなで乗る電車に大興奮でした。速星駅から図書館まで、20分ほど徒歩移動です。暑くてみんな汗だくでしたが、元気に歩き通しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】プール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プールをぐるぐる回ると流れるプールのようになりました。流れに逆らったり、身を任せたりと、水に親しむ様子が見られました。

【2年生】わたしたちの野菜畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
週が明けた今日、ミニトマトやキュウリ、エダマメが収穫できました。お家でもう食べた子からは、「美味しかったよ!」と嬉しい報告がありました。

【2年生】初プール!

暑い日が続いています。今日は待ちに待ったプールの日でした。プールに入りぐるりと回るだけでしたが、子供たちはニッコニコでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ミニトマト

画像1 画像1
ついに少しずつミニトマトが色付いてきました。実がなってから「まだかまだか」と待っていた子供たちです。真っ赤になるのが待ち遠しいですね。

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
町の中に座り込む謎の恐竜と、マンションの10階に住むお父さんが、仲良くなるお話でした。わくわくして心が温かくなるお話でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254