最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:152
総数:575354

【2年生】国語「聞いて楽しもう」

今日は「せかい一の話」という物語を聞いて、一番おもしろいと思ったところを友達と聞き合いました。同じお話でもおもしろいところは人それぞれ。どんどん互いに考えを交流してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】アンガーマネジメントワーク

今日は「怒りの気持ちとのつきあい方や人との違い」をみんなで話し合いました。同じ出来事でも腹の立ち方は人それぞれであることや、怒りの気持ちをどう表現したら自分も周りの人も大切にできるのかを考えました。友達の考えをしっかり聞き合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2限目の体育はボール遊びをしました。ぽかぽか言葉を使いながらのパス練習では、おしい、いいねといった言葉飛び交い、とてもいい雰囲気で練習することができました。

【2年生】読書

図書室で本の借り換えをした後は、教室でしばらく読書タイムをとります。どの子も集中して本を読めるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】うごくおもちゃ

生活科の学習の様子です。それぞれのおもちゃ作りに没頭しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】図工

初めてカッターを使う工作を勉強する「まどからこんにちは」の学習を進めています。どの子もいい顔で自分の設計図をもとに、集中して制作に没頭しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】なわとび教室

ヒジキ先生に縄跳びのコツをたくさん教えていただきました。握り方を教わって、今まで跳べなかった技が跳べるようになったり、決めポーズができるようになったり、縄跳びの楽しさをたくさん味わうことができました。今後の縄跳びへの意欲もぐんと高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ヒジキ先生のなわとびパフォーマンス

ギネス記録12個、なわとび世界選手権1位種目5個の記録をもつ生山ヒジキさんが縄跳びパフォーマンスを見せてくださいました。3重跳びや4重跳び、決めポーズといった素晴らしい技を子供たちはキラキラの瞳で見つめていました。本物に触れる素晴らしい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】読み聞かせ

今日は用務員さんと司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。どちらのお話も「かえるくんはお手紙に気付いたのかな?」「くじらは何て話しかけるのかな?」とお話の続きが気になる終わり方のお話でした。きっと続きは自分で考える楽しみのあるお話なのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】ケイドロイベント

なかよしタイムに、運動委員会主催の1・2年生対象のケイドロイベントがありました。自由参加ですが、たくさんの子供たちが喜んで参加し、元気いっぱいに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254