最新更新日:2024/05/31
本日:count up68
昨日:64
総数:574212

【3年生】外国語活動 I like blue.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動「I like blue.」の学習では、好きかどうかを伝える言い方に親しみました。カラータッチゲームや引いたカードについてペアで好きかどうかを伝えるゲームをして、言い方に慣れました。

【3年生】読み聞かせ隊の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も読み聞かせ隊の子供が「おじゃぶりだいすきニーナちゃん」の読み聞かせをしてくれました。最後はとてもほっこりするお話で、子供たちもにこにこしていました。

【3年生】暗算でお買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「数をよく見て暗算で計算しよう」の学習では、暗算でおつりを求め、買い物をしました。何度も暗算をする中で、どんどん計算スピードが速くなっている子供も見られました。実際に買い物するときに役立つといいなと思います。

【3年生】マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科「マット運動」の学習では、前転や後転、側方倒立回転に取り組んでいます。家でも練習していると教えてくれた子もいるほど意欲的な子供たちは、準備や片付けをてきぱき行っているため、たっぷりとマット運動をすることができています。目当てをもって取り組み、少しずつ上達を目指していきましょう。

【3年生】休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間には、音楽の学習で用いているリコーダーを吹いたり、友達と縄跳びをしたり、読書をしたりするなど好きなことをしてリフレッシュしています。

【3年生】学習したことを生かして取り組んでいます

 理科の学習では、風の強さによって車の動くきょりは変わるかという課題に向けて取り組んでいます。算数で学習した巻きじゃくの使い方を生かして取り組む姿が見られました。片付けもグループのみんなで協力していた姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】おいしかった給食

今日の給食では、デザートにシューアイスが出ました。冷たい!おいしい!と感想を話してくれました。これからも、ありがとうの気持ちをもって給食を食べます。
画像1 画像1

【3年生】素敵な3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も素敵な3年生の姿をいくつも見付けました。朝には準備を終えた子供たち9名がワークスペースや非常階段の掃除をしてくれました。また、本を借りた後、返却の机にあった本を進んで整理してくれている子供たちもいました。さらに、書写の学習で片付けを終えた子供たちが墨で汚れているところを拭いてきれいにしてくれました。みんなで使う物や場所は美しくなり、心まですっきりと気持ちよくなりました。

【3年生】さすが中学年

 今朝も準備を終えた後、進んで非常階段の掃除をしてくれました。日に日にきれいになっていますが、「また明日もしよう」と最後まで取り組もうとしています。よいと思うことを進んで行う中学年、とても素敵ですね。
画像1 画像1

【3年生】川わたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間に運動係が企画してくれた「川わたし」を行いました。ワニに捕まらないように一生懸命に逃げ、短時間でしたが、たくさん運動することができたようです。みんなで楽しむことができましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254