最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:68
総数:574252

3年生 社会科 「店ではたらく人」〜中野商店へ行こう4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他にも、1家族2パックまでのたまごや、魚の調理をしてくれること、家族の人数によってまとめ売り・ばら売りがされていることにも気付いている様子でした。

3年生 社会科 「店ではたらく人」〜中野商店へ行こう3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
商品を十分に見た後は、しっかりと見学メモを書きました。割引の値札は明るく、ぱっと目が惹かれやすいことに気付いていました。

3年生 社会科 「店ではたらく人」〜中野商店へ行こう2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ中野商店の開店です。
子供たちは待ちに待ったと言わんばかりに、広告を見て商品を探したり、品物を見たりしていました。

3年生 社会科 「店ではたらく人」〜中野商店へ行こう1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1時間目と2時間目に、社会の学習で中野商店(図工室)へ行きました。これまで、社会科の学習を通して売り場の工夫を予想していた子供たちは、朝からわくわくしていました。

3年生 社会科「店ではたらく人」

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習では、店ではたらく人について学習しています。買い物調べの結果から、家族がスーパマーケットでよく買い物をしていることが分かりました。
今日は、なぜ、スーパマーケットでよく買い物をするのかみんなで話し合いました。家や家族の職場の近くにあること、食べ物以外に日用品や文房具も売っていることに気付いていました。

3年生 国語

画像1 画像1
 国語ではちいちゃんのかげおくりをしています。今日は天気がよかったので、実際にかげおくりをしてみました。子供たちは、教科書でみていましたが、想像より大きくみえたことに驚いていました。

3年生 理科

画像1 画像1
 太陽の様子について、遮光プレートを使って確認しました。子供たちは太陽を見ることができて驚いていました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、太陽とかげについて勉強しています。どうしたら手をつながずかげをつなぐことができるのか、太陽の向きを見ながら考えていました。

3年生 体育科 「表現運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会に向けて、表現運動の練習を頑張っています。子供たちは仲間と動きを合わせたり、フラッグを振ったりしながら楽しんでいる様子です。

3年生 「マスゲーム(ウェーブ)」

画像1 画像1
画像2 画像2
マスゲームをしました。色団で集まって友達と手をつなぎ、ウェーブに挑戦しました。子供たちは初めて取り組むマスゲームに興味をもち、友達と息を合わせて動くことに楽しさを感じている様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254