最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:114
総数:575438

3年生 理科

画像1 画像1
 ホウセンカとひまわりを比べ、植物のからだのつくりについて観察しました。

3年生 こまを楽しむ

画像1 画像1
 こまで楽しむの勉強の終わりに、自分が回したいこまを体験しました。

【3年生】 〜読み聞かせ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭の島田先生に読み聞かせをしてもらいました。毎週、子供たちは読み聞かせをとても楽しみにしています。この機会にたくさんの本に触れてほしいですね。

【3年生】 〜体育科「ティーボール」〜

今週から始まったティーボールリーグ戦。今まで練習してきた成果を発揮しようと、どの団も友達と声をかけ合いながら、ベストを尽くしてプレーしました。
相手の守備を見ながら攻め方を変えたり、ボールがどこに飛んできてもいいように守備をしたりするなど、見ていて頼もしいゲームになっていました。また、対戦相手にも「おしかったよ」「ナイスバッティング!すごいすごい!」と相手を認める、温かい言葉をかける姿も見られました。
子供たちはベースボール型ゲームに自信がついている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 〜手洗い実験会に向けて〜

来週から、保健委員会が企画した「手洗い実験会」が始まります。手洗いチェッカーを用いて、自分の手洗いが適切か確かめます。
今日は保健委員が作成した動画を見て、手洗いチェッカーの使い方について知りました。なかよし班で行うので、下級生の様子も見てほしいと思います。
子供たちは来週からの手洗い実験会を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 〜図画工作科「ふき上がる風にのせて」〜

丸い形をした軽い袋に送風機で風を送り、飛ばして遊びます。今日は試しに袋に風を送って飛ばしました。子供たちは大喜びでした。
ふわふわ浮かんだ形から、思いついた絵柄や飾りをつけ、楽しい作品に仕上げていきます。思い思いの作品ができあがる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 〜休み時間〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは休み時間に外で元気に遊んでいます。おにごっこやサッカーをして遊んでいます。

【3年生】 〜お楽しみ会〜 3

最後はみんなで記念撮影。みんなとてもすてきな笑顔でした。いい思い出になりましたね。
1学期末のお楽しみ会も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 〜お楽しみ会〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メイン企画の「氷鬼」と「ドッジボール」には全力で取り組み、楽しみました。
景品ももらうことができ、大喜びの子供たちでした。

【3年生】 〜お楽しみ会〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(金)にお楽しみ会を行いました。
運動会が終わってから自分たちだけで企画し、計画的に準備を進めてきました。どの係の児童も一生懸命頑張っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254