最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:68
総数:574232

【5年生】授業前後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業前のいすの準備や後片付けまできちんとしてくれた子供たち。ありがとう。

【5年生】トートバッグ制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間ではトートバッグづくりに励んでいます。ミシンの扱いにも慣れてきた子供たち。何かあったら、自分たちで解決しようとする姿勢もすばらしかったです。
 完成する日も近付いてきました。あと少し、がんばりましょうね。

【5年生】得意なことを紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 質問し合い、友達の得意なことを知りました。そしてそれを第三者に紹介する。難しい表現でしたが粘り強く取り組んでいました。

【5年生】立体を詳しく調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多くの模型を仲間分けしました。繰り返すうちに、角柱と円柱の違いに気付いていったようです。

【5年生】バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各団対抗戦を行っています。

【5年生】みんなのよさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目、朝のボランティアをしてくれています。
 2枚目、準備したけれど使わないビブスをきれいにたたんでくれました。
 3枚目、試合運営に必要な得点係を進んで行っています。

【5年生】委員会にて3

画像1 画像1
 アイデアを出し合う姿もよかったです。来年度、どの委員会になるかは分かりません。しかし、今日のようにまとめようとがんばる姿や協力する姿は、新5年生の手本になるのではないでしょうか。

【5年生】委員会にて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 草むしりや整頓等、活動中心の委員会もありました。一生懸命な姿が頼もしかったです。

【5年生】委員会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が中心となり、行いました。司会進行、黒板書記、ノート書記も真剣にできていたようです。

【5年生】卒業おめでとうWeekスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日まで一生懸命準備してきた卒業おめでとうWeek。初日が始まりました。校内に飾られた掲示を見てくれた6年生、メッセージを読んでくれてありがとう。写真にはない場所にも飾ってあります、ぜひ目を通してもらえると嬉しいです。
 給食中は、校内放送。6年生に関するクイズを行いました。これから一週間行うので、お楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 委員会なし(授業実施)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254