最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:68
総数:574226

【5年生】朝の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のすてきなすがたを引き継ごうと、朝から一生懸命な姿が見られました。4月からも継続し、お手本としての姿を広げてほしいと思います。

【5年生】6年生からの引き継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生から最高学年になるにあたっての心構えを教えていただきました。6年生は最高学年として全校を引っ張っていく中での経験を交えながら大事にしてほしいことを話されました。よりよい伝統を引き継いでいけるように頑張っていきましょう。

【5年生】縦割り班遊びの振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 うまくできたこと、難しかったこと、これから頑張りたいこと等、交流しました。嬉しかったのが、「楽しいと言ってもらえてよかった」「頑張って準備してきてよかった」等の言葉です。活動を考えたり、楽しんでもらえるように準備したり、指示を出したり…多くの経験をしていく中で、成長していったと思います。もちろん、全体を動かす難しさもあったはずです。しかし、この経験が6年生として過ごす4月からの日々に、きっと生きることでしょう。

縦割り班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜6年生が楽しく過ごすことができるような活動を5年生が企画し、実施しました。それぞれの班で工夫を凝らした活動が行われ、笑顔が溢れる時間となりました。

【5年生】卒業式練習

画像1 画像1
 姿勢・目線・声を意識し、卒業式練習に参加しています。

【5年生】6年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生さんが企画した交流遊びでは、ドッジボールを行いました。全員が楽しめるようにルールが工夫されていて、5年生も楽しそうに参加していました。

【5年生】イタイイタイ病資料館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自由時間には、骨のレプリカにふれて健康な人とイタイイタイ病になった人の骨の重さを比べることができました。

【5年生】イタイイタイ病資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習でイタイイタイ病資料館に行きました。現在社会科では、環境について学習を進めています。その中で公害も学んでいます。授業だけではふれられなかった事実や深い知識を学ぶことができました。

【5年生】引継式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 代表者は、緊張する中次年度に向けての決意を堂々と話していました。

【5年生】引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の引継式がありました。5年生は来年に向けての決意を固め神保の伝統を引き継ぎました。これから新6年生として学校を引っ張っていけるように頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/17 卒業証書授与式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254