最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:68
総数:574212

【5年生】完成まであと少し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホワイトボード作りも色塗りを終え完成まであと少しとなりました。どのような作品が出来上がるのかとても楽しみですね。

【5年生】作品作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習では、ホワイトボード作りと同時に、タイムカプセルに入れる作品作りも行いました。一人一人自分のペースに合わせて活動を行っていました。

【5年生】よりよい学校生活のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、「よりよい学校生活のために」グループごとに話し合いをし、今日から話合ったことを実際に行動に移していきました。ポスターをはったり、朝の放送で呼びかけたり自分たちがよいと思ったことを進んで取り組んでいます。

【5年生】糸のこでホワイトボード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこを使って木を切り出しました。前回段ボールで練習したときと比べて、切りにくく大変だったと口々に言っていましたが一生懸命取り組んでいました。

【5年生】係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなが本を好きになって楽しんで本を読めるように図書係さんがおすすめの本の紹介をしています。進んでよいと思うことを行っています。

【5年生】就学時健康診断のお手伝い2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配付物の準備、検診会場の準備も、細かいところまでこだわって作業していました。

【5年生】就学時健康診断のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 就学時健康診断で、新1年生のお手伝いをしました。子供達は事前指導の段階から、大切な行事であると感じていたようで、真剣な態度で話を聞いていました。当日も、新1年生のことを考え、優しく声をかけたり、目線を合わせて話したりと、最高学年になる自覚が感じられる行動が多く見られていました。ぜひ、このあとに生かしてほしいものです。

【5年生】20年後の自分へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 タイムカプセルに入れる作品作りを進めています。先日、絵の具で手形をとりました。今日は、その用紙にメッセージを書き込みました。20年後の自分にどんなメッセージを書くか、クロムブックで考え、書き込んでいました。未来に向けて、思い思いの作品となりました。

【5年生】学習発表会振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表後に振り返りを行いました。緊張した人や楽しかった人、友達と協力できたことをかみしめていた人それぞれ思い思いの感想を発表しました。この経験を今後の学校生活に活かしていきましょう。

【5年生】学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254