最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:68
総数:574228

【5年生】形が動く 絵が動く

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の学習で、アニメーションによる動きや変化の工夫を動画を撮りながら学習しています。今日は、動画の構成を考えました。グループの人と話すことでより考えが深まったり、新しいアイデアが思いついたりしているようでした。

【5年生】手洗い実験会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会による手洗い実験会が行われました。今日は、青団の人たちが参加をしました。保健委員会の5年生が自分の仕事に最後まで責任を持って取り組む姿や、団の下級生に声をかける姿が見られました。

【5年生】学年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムうちの後、学年でパートに分かれて『いつでもあの海は』を練習しました。ソプラノ、アルトでパートが分かれるところを重点的に練習し、最後に、歌っている様子を録画し確認しました。自分たちの成長を感じられたのではないでしょうか?

【5年生】プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習からは、AチームとBチームに分かれて練習をしました。Aチームではクロールの他に平泳ぎなども練習しました。Bチームでは、バタ足キックの練習をたくさんしました。今日は、たくさん泳ぐことができました。

【5年生】ALTの先生と!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生と一緒に外国語学習に取り組んでいます。ペア学習では、進んでALTの先生のところに行って積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿が見られました。また、男女関係なく声を掛け合って学習に取り組んでいます。

【5年生】プール学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けのびの姿勢の練習をして、残りの5分は自由時間としました。最後は、シャワーでしっかりと汚れを落としました。

【5年生】プール学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで歩いて流れを作る「洗濯機」もしました。流れができてくると止まっていることが難しいほどでした。

【5年生】プール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めてのプール学習がありました。待ちに待ったプール学習に子どもたちは朝からそわそわしていました。バタ足からスタートし少しずつ水に慣れていきました。

【5年生】スライドづくり

画像1 画像1
 総合的な学習の時間の内容をまとめています。今日はICT支援員の方にも入っていただいたので、分からないところも丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。
 今後も、クロムブックをうまく活用して学習を進めていきたいと思います。

【5年生】玉結び

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で、玉結びの特訓をしました。はじめは難しそうにしていた子供も、最後にはきちんとできるようになっていました。次週、さらに進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254