最新更新日:2024/06/12
本日:count up62
昨日:152
総数:575382

【5年生】集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスで企画した集会をしました。それぞれの役割を果たし、迎えることができました。うまく進むように考えて行動した司会の子供、楽しめる企画を考えた子供、始めと終わりを飾る言葉の子供、見やすいプログラムを作った子供、教室1周分のリングや黒板を彩る飾りを作った子供、準備から一生懸命でした。
 今日の集会でも、多くのゲームを楽しむことができました。みんなで協力したからこそ味わえる思いだともいます。明日、最終日、2学期0日目としてしっかりと過ごしたいと思います。

【5年生】お楽しみ集会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい時間もあっという間に終わってしまいました。最後の記念撮影では、すてきな笑顔を見せてくれました。

【5年生】お楽しみ会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室に戻って、フルーツバスケットとクイズを行いました。

【5年生】お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、人狼鬼ごっことドッチボールをしました。人狼おにごっこでは、疑心暗鬼になって人と距離を取る姿が見られました。ドッチボールでは、後半ボールが2つに増えましたが、楽しそうに活動していました。

【5年生】お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会では、前に出て発表をするお友達の方に体を向けて目と心をつないで話を聞く姿が見られました。

【5年生】お楽しみ集会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期のお楽しみ集会の合い言葉は、「役割」と「責任」で進めました。一人一人に役割があり、その役割を責任をもって最後まで果たすことでみんなが楽しめるすてきな集会になると考え、集会ぎりぎりまで休み時間を使って準備をしていました。

【5年生】本のPOP作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習でおすすめの本の紹介でPOP作りをしています。本の魅力が伝わるように文章やイラストを工夫しています。

【5年生】1学期まとめの集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの分担で仕事を進めています。明後日、楽しく活動できればいいですね。

【5年生】裁縫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名前の縫い取りをしました。今まで学習したことを生かしながら、集中して取り組んでいました。

【5年生】1学期最後の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の音楽も体を使ってリズムに乗ったり、鑑賞をしたりして楽しく音に親しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254