最新更新日:2024/06/11
本日:count up7
昨日:152
総数:575327

【5年生】消して かく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で砂消しゴムを使って、消すことで色が浮かび上がってくる『消して かく』学習をしています。今日は、下絵を見ながら本番を描いていきました。消すときにとても力がいるので出来上がるころには疲れた表情をしていました。

【5年生】道徳

画像1 画像1
 「星が光った」という資料を読みました。私達人間は、地球が生まれて46億年の中で、ほんのわずかな一瞬を生きています。豊かな「自然」を大切にしていかなければいけないですね。
 感想の交流では、全員がきちんと意見を言えていました。学習発表会から約一ヶ月。全体に通る声を意識している子供が多い印象です。あとを大事にできています。

【5年生】外国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食べ物やデザートの復習をした後、注文をきいたり答えたりしました。表現も増えていますが、一時間一時間、少しでも成長していけるよう取り組んでいます。

【5年生】金銭教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山第一銀行の方に来ていただきました。お金のことについて学ぶ、大変有意義な時間となったようです。お金、そして時間を大切に過ごしてほしいと思います。本日はありがとうございました。

【5年生】お楽しみ集会に向けて

 お楽しみ集会に向けて、第2回目の話合いを行いました。今日は、クラスで何をするか内容を一緒に考えました。
画像1 画像1

【5年生】金銭教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山第一銀行の方がいらっしゃって5年生にお金のことについて考える授業をして下さいました。実物の金を見せていただく貴重な経験もありました。

【5年生】ヒジキ先生によるなわとび教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとびの技は1000種類以上もあり、今回は2人や3人で行える跳び方なども教えていただきました。活動を通して、子どもたちはなわとびをより好きになったのではないでしょうか。

【5年生】ヒジキ先生によるなわとび教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとびのギネス記録を12個ももっておられ、なわとびのスペシャリストであるヒジキ先生からなわとびのコツを教えていただいたり、パフォーマンスを見せていただいたりしました。

【5年生】なわとび練習

 なわとび練習では、個人の目標に向けて練習を継続しています。今日はペアの人とお互いに回数を数え、励まし合って練習していました。
画像1 画像1

【5年生】ハロウィン集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 情報集会委員会が中心となって、神保っ子が楽しめる催しがみずほタイムにありました。団ごとに行われていて今日は青団の日でした。2グループに分かれてゴールまでのタイムを競いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254