最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:70
総数:586412
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

跳び箱のテスト頑張るぞー!!(4年生)

今日は体育で、跳び箱(かかえこみとび)のテストをしました。みんな頑張っていました。とても上手でした。跳ぶときも、きれいですね。

食べキリン係より
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の版画を刷る様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工での版画の授業の様子です。
 みんないい作品にしようと思いを込めて、刷っていました。とても良い作品になったと、みんな満足していました。今までの頑張りが、いい結果になりましたね。



いいねいっぱい笑顔いっぱいグループ

グループ活動の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今、国語の時間にアンケートを取って集計や整理をしています。グループで分担してスムーズに進めています。
一班

外国語の様子(4年生)

画像1 画像1
今は外国語で1日の日課の言い方を勉強しています。                    みんながんばって覚えています。                             5はん                     

集会だ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期最初の集会をしました。                               
みんなえがおでとても楽しそうでした。
次回の集会も、楽しみです。

5はん

楽しい図工の時間(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に版画をすりました。ローラーで板に黒いインクを塗りました。ひとりひとりの個性的な作品ができました。


2班

スピードどっちが勝つかな?(4年生)

画像1 画像1
今、学校でトランプが流行っています。今はスピードをしています。どっちが勝つかな?


                                    3はんより

国語の時間 素敵な様子

画像1 画像1
画像2 画像2
一つ目の写真は、分からない言葉を自分にあった方法で調べているところです。例えばクロームブックや国語辞典で調べています。
二つ目の写真は、グループ活動をしている様子です。みんなで意見を出し合っています。
4−3は、グループ活動で自分の考えを発言できるクラスです。

図工の学習の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の版画をしているときの写真です。
 みんなと協力して自分の作品をより良くしようと、工夫して色を塗っています。                                        
 黄色や、青、オレンジなどがあり、好きな形にしたりして自分のオリジナルの作品にしています。

   思い出つくろうチーム

進んで読書しています(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな図書室でいっぱい本を借りています。
全校で人気のシリーズはサバイバルシリーズです。

図書室には本がたくさんです。ぜひ行ってみてね。


間違い探し係より
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175