最新更新日:2024/06/11
本日:count up24
昨日:152
総数:575344

【1年生】版画完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は最後の工程、シール剥がしを行いました。丁寧に剥がすと、すてきな色や形が現れ「うわー見てみて、キレイ!」と子供たちはとても嬉しそうでした。満足のいく作品に仕上がって良かったです。

【1年生】日本語名人2月

画像1 画像1
画像2 画像2
自信をもって挑戦する子供たち。一つ一つ、できることを増やしている姿がすてきです。

【1年生】数調べビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「大きな数」で、学校の中の様々なものの数を数える学習を行いました。班の友達と協力して一生懸命10〜90までのものを見付けていました。楽しかったですね。

【5年生】版画完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、白色ポスターカラーで着色した作品に、絵の具を使って着色しました。色も映え、すてきな作品に仕上がっています。学習参観の際掲示しますので、ご覧ください。

重要 パソコン及び教育用クラウドサービス利用における「同意書」の提出について

 文部科学省の『GIGAスクール構想』により、本校にも児童(生徒)1人に1台のパソコンが配備されることとなり、その活用のために教育用クラウドサービスが導入されます。
それに伴い機器ならびにクラウドサービスの利用に関する「同意書」の提出をお願いいたします。
 つきましては、2月9日(火)配付の『利用の約束』及び富山市教育センター『保護者の皆様へ』(動画)を確認の上、令和3年2月16日(火)までに、「同意書」の提出をお願いいたします。6年生に関しましては、利用期間が短いことから今年度に限り同意書の提出は不要です。

富山市教育センターの動画、説明資料は下記リンクからもご覧いただけます。

富山市教育センターホームページ

【2年生】楽しくうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画ができた子から順番に、紙に写し取りました。大きな笑顔の作品がたくさんできました。

【2年生】リズムをつなげて

画像1 画像1
 音楽では、同じグループになった友達と一緒にリズム送りをしました。呼びかけ用のリズムと応える用のリズムを作って、友達とリズム遊びをしました。

【3年生】いよいよ半分に

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本語名人の合格者が半数をこえました。少しずつコツコツと積み重ねているようです。

【4年生】水をこおらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水のすがたの変化についての学習が始まりました。まずは水を凍らせる実験です。水は何度で凍るのかを子供たちはよく観察していました。氷ができたことに驚く子供たちでした。

【4年生】版画作品続々と・・・

 版画作品が続々と仕上がっています。
 ひとりひとり色を決めて刷りました。
 味のある作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
2/9 就学児学校訪問
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観・PTA講演会
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254