最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:27
総数:188908
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

6年生 調理実習

 ジャガイモを使った料理を調理しました。コロナウィルス感染症予防のため、一人一台のキッチンを使い、一人一人が調理をしました。冬休みに練習してきた子供もいて、手際よく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習2

 調理後、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 調理実習3

 調理実習後、すぐに給食でしたが、自分の作った料理は格別おいしかったようです。
 すぐに完食していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 調理実習4

 後片付けまで、しっかりとできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 音楽「威風堂々」

画像1 画像1
 パートごとに分かれて練習しています。真剣に楽譜を見ながら演奏していました。

3年生 初めての彫刻刀

 3年生は初めて彫刻刀を使いました。けがをしないように使い方に気を付け、集中して取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生  落ち着いて読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室で借りてきた本を静かに読みました。図書委員会の「読書BINGO」の達成を目指して、落ち着いて読むことができました。

1年生  ふゆをたのしもう  第2部氷

「もしかしたらできるかも」と期待していた氷が、遂にバケツの底にできました。前回のような厚さはありませんでしたが、丸い氷になりました。登校してすぐに見に行き、取り出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 小学校最後の委員会活動2

 最後にお世話になった先生方にも、きちんと感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 小学校最後の委員会活動

 定期的に行っている委員会活動は、今日が最後となりました。6年生は最後に、1年間一緒にがんばってきた下級生に、感謝の気持ちを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628