最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:98
総数:408601
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜6年生〜  卒業を祝う会 2

1年生の「西えもん思い出トラベル」と2年生の「委員会の思い出」の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜  卒業を祝う会 1

在校生の皆さんが「卒業を祝う会」を開いてくれました。
どの学年の出し物も素晴らしくて6年生はとても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜1年生〜 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、卒業を祝う会でした。6年生に思いを届けようと、これまで練習してきた劇や応援を、元気いっぱいはりきって発表しました。教室に戻ってから、リモートで6年生の嬉しい感想を聞き、笑顔いっぱいになりました。

卒業を祝う会パート2

 卒業を祝う会で、全校のみんなが6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生にとっては、この集会は最高の思い出の一つになったことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業を祝う会

 3月5日(金)に、卒業を祝う会を行いました。6年生は、体育館で各学年の出し物をを楽しみました。5年生は,祝う会の準備や進行をしました。子供たちは、他の学年の出し物の時はリモートで参加しました。どの学年も、6年生に感謝の気持ちを伝えようとがんばって演技をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

〜6年生〜 3月1日〜5日の様子 2

 4日は「卒業お祝い献立」でした。豪華なメニューに子供たちは大喜びで嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜6年生〜 3月1日〜5日の様子 1

 児童会引き継ぎ式を開きました。今年度はいつもと全く違う状況でできる活動も制限されてきましたが、6年生は西田地方小学校の最高学年として意見を出し合い、話し合い、工夫して学校を引っ張ってきました。今日、そのバトンと最高学年としての思いを5年生に託しました。更によりよい学校をつくりあげてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

〜4年生〜 卒業お祝いムービーの撮影

画像1 画像1
 正解は、ボードを使ったお祝いメッセージのプレゼントでした。動画では、一枚ずつホワイトボードをめくりながら、一人一人が担当した言葉をつないで、一つのメッセージとして6年生に届けました。6年生のみなさん、4年生の思いは伝わりましたか?

〜4年生〜 卒業お祝いムービーの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が企画している「卒業お祝いムービー」の撮影の準備をしています。子供たちは学級全員でできることをしたいと願い、内容を決めて準備に取りかかりました。さて、一体どのようなムービーをつくろうとしているでしょう?

〜5年生〜 おすすめの本を探そう

 国語科では、おすすめの本を紹介する学習に取り組んでいます。
 図書室で下級生におすすめする本を探しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校通信 『敬愛信』

富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539