最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:27
総数:188908
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

5年生 家庭科「お茶の入れ方」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ガスコンロを安全に使ってお茶を入れました。自分たちの入れたお茶をおいしく味わいました。

4年生 感謝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は感謝の集いでした。4年生は、ねいの里で学んだことや、その後の調べ学習で学んだことを、クイズを交えて伝えました。
 感謝の集いは、笑顔がたくさん見られ、温かい雰囲気で行われました。

5年生 「感謝の集い」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生で学習したことを地域の方や全校児童に伝えました。資料を一から自分たちで作り発表しました。

5年生 理科「電流が生み出す力」

画像1 画像1
 4年生で学習した電流のはたらきを思い出しながら取り組んでいました。

2年生 感謝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 感謝の集いが行われ、2年生は、入学してから自分ができるようになったことを発表して、いろいろな方にお世話になったことへの感謝の気持ちを伝えました。また、3〜6年生が地域の方に教えていただきながら活動した発表を聞き、自分たちも、これから取り組めることを楽しみにしていました。

6年生 調理実習

 ジャガイモを使った料理を調理しました。コロナウィルス感染症予防のため、一人一台のキッチンを使い、一人一人が調理をしました。冬休みに練習してきた子供もいて、手際よく調理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習2

 調理後、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 調理実習3

 調理実習後、すぐに給食でしたが、自分の作った料理は格別おいしかったようです。
 すぐに完食していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 調理実習4

 後片付けまで、しっかりとできました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 音楽「威風堂々」

画像1 画像1
 パートごとに分かれて練習しています。真剣に楽譜を見ながら演奏していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和2年度行事予定
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

緊急配付文書

保護者の皆様へ

萌えたつ

資料

その他

保健関係

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628