最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜 生活科 おもちゃランド その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「友達が何人も来て楽しんでくれたから、嬉しかったよ。」「もっと作っておけばよかったな。」「もっと他のクラスの人にも楽しんでもらいたいな。」等、様々な感想をもちました。

〜1年生〜 生活科 おもちゃランド その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしていた「秋のおもちゃランド」を行いました。自分の作ったおもちゃで楽しんでもらおうと、意気込んでお店の準備をしていました。

〜1年生〜 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ものの名まえ」の学習では、ものには一つ一つの名前や、それをまとめた名前があることを学習します。まとめた名前にはどんなものがあるか話し合いました。「文房具屋さんはどう?」「それいいね。」など、グループの友達とたくさんの言葉を出し合いました。

〜4年生〜 誰の紹介文が魅力的?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の「プラタナスの木」の学習のまとめとして、物語を友達に紹介する文章を書きました。それぞれが書き終えた後、グループになって互いの紹介文を読み合いました。友達の紹介文の魅力に触れ、自分の文章を振り返ったり、さらに読みを深めたりすることができました。

〜4年生〜  冬季オリンピック開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級の友達との仲を深めようとスポーツ係が「冬季オリンピック」を開催しました。体も心も温まる楽しい時間となりました。

〜1年生〜 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今は、ボールを投げる運動をしています。一人でボールを投げ上げてキャッチしたり、グループで風船やドッジボールをパスし合ったりと、簡単なボール操作に取り組んでいます。あちらこちらから笑い声が聞こえ、子供たちはとても楽しそうに活動しています。

〜4年生〜 大好きな物語をかこう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、「大好きな物語」と題して、これまで読んできた物語の中で特に好きな一場面を選び、想像を膨らませて描きました。子供たち一人一人の物語への思いが伝わってくる、素敵な作品に仕上がりました。

〜5年生〜 情報モラル講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日、情報モラル講座がありました。
 インターネットの便利で楽しい部分と、危険な部分について具体的な事例を踏まえて学ぶことができました。
 講座後の子供たちの感想には、「正しい判断力」と「強い心」をしっかりともって、インターネットを活用していきたいとたくさん書かれていました。

〜3年生〜  算数科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、分数の学習をしています。分数の表し方を一人一人の言葉で表現しました。

〜2年生〜 ピンクコースたんけん  最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下校時に、ピンクコースの魚屋さんにたんけんに行きました。
 魚以外にも、野菜や果物も売っておられました。魚の仕入れ先や魚のさばき方について質問して、丁寧に教えていただきました。
 お父さんが小さいときから通っているお店の方と、ますます仲よしになれたようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 交通安全指導 着任式・始業式
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539