最新更新日:2024/06/12
本日:count up101
昨日:152
総数:575421

【5年生】5月19日 朝

画像1 画像1
 今日は雨の予報ですね。外に出て体を動かすことは難しいかもしれません。学習をするだけでなく、家の中でできることを工夫してみましょうね。

神保小学校 校歌

 神保小学校の校歌です。この動画を聞きながら歌ってみましょう。1年生のみなさんは音楽の勉強で校歌を歌ってみようとありましたね。たくさん練習して覚えましょう。


図書室リニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から図書室のリニューアルを始めました。神保っ子のみんながもっと楽しく気軽に本を読める空間にしたいと考えています。まだまだ作業は続きます。みなさん、お楽しみに!

【4年生】ヘチマを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休校中にヘチマを植えました。理科の勉強で観察する予定です。本当はみんなと植えたかったのですが、残念です。1ヶ月ほどで、芽が出てきました。学校が再開したときに、みんなで観察しに行きましょう。
ちなみに今日の桜の様子は3枚目の写真のようになっています。以前よりも緑が増したように感じました。

【3年生】図工 み近なしぜんの色・形3

 これまでみなさんが家でとり組んだ学しゅうかだいの中から、「み近なしぜんの色・形」の絵をしょうかいします。今日は、だい3だんです。みの回りの葉や小石がこんなすてきな作品になっていて、とてもびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】先生が行った場所は…

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生、教頭先生と一緒に、田んぼに行ってきました。5年生の総合的な学習の時間では、お米について学習を進めていきます。地域の方に田んぼを貸していただき、田植えからお米の収穫までという、素晴らしい経験をさせていただきます。本当はみんなと一緒に田植えをしたかったのですが、機械を使って植えていただきました。秋、収穫するときはみんなでできると良いですね。先生も見にいきますが、機会があればみんなも成長具合を見てみてくださいね。

【4年生】都道府県クイズの答え

4年生のみなさんおはようございます!


先週の都道府県クイズ、わかりましたか?
県名に動物の名前が入っている県でしたね。


答えは、

群馬 → 馬(うま)
鳥取 → 鳥(とり)
熊本 → 熊(くま)
鹿児島 → 鹿(しか)

でした。
4つもありましたね!


今日も1日頑張りましょう♪


【1年生】ひらがな「る」

つぎに、「る」の かきかた です。
このじは、1かく ですが、とても むずかしい ですね!

まず、1のへやから 3のへやまで、みぎあがりに
みじかく あがり、
むきを かえて、2のへやまで ひだりななめに おりて、
2のへやで またまた むきを かえて、
4のへやまで、よこの かべより うえに でないように すすみ、
4のへやで まるく まげて さがり、
たての かべまで きたら、さんかくに なるように
むすびます。

たいへんな じですね!きれいに かけるよう、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 【1年生】ひらがな「つ」

では、「つ」の かきかた です。

1のへやから 3のへやまで、すこし みぎあがりに よこに かき、
3のへやで まるく まげて、4のへやまで
ひだりさがりに おりて、さいごは はらいます。

きれいに かけたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】5月18日 朝

画像1 画像1
 今週もがんばりましょう。明日は応援テレフォン。みんなのがんばっていることや悩んでいること等、聞かせてね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254