最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:27
総数:188909
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

2年生  図画工作「くしゃくしゃ ぎゅっ」

画像1 画像1
画像2 画像2
くしゃくしゃにした紙袋を、丸めたり膨らませたりぎゅっとしたりして、作りたいものを考えながら、楽しみました。「ネコ」「サメ」「カメ」「カエル」と、だんだん形が決まっていきました。

6年生 「3学期始業式・書初大会」

 3学期がスタートしました。限られた時間の中で目標をもち、少しでもできることが増えるようにがんばっていきます。書初大会では、今まで学習した分の成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新学期スタート

 あけましておめでとうございます。今日から新学期がスタートしました。今日は、始業式や書初大会等がありました。
 毛筆で行う初めての書初大会でしたが、みんな一画一画丁寧に書き、素晴らしい字に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。久しぶりに学校に来た子供たちは、元気そうで安心しました。また、今日は書初大会があり、「金賞取るぞ!」と真剣な表情で取り組みました。真剣な顔がとても素敵でした。
 4年生として過ごす残りの50日間、笑顔で過ごしていきたいですね。

5年生 サクラマスの様子

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。冬休みを元気に過ごしていますか?冬休みも残りわずかになってきました。
 12月から育てているサクラマスも元気に育っています。年末年始でさらに成長し、体が少し黒くなってきています。お腹の栄養もまだ残っているようです。始業式のときにぜひ見てくださいね。

1年間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も、小学校の玄関には地域の方につくっていただいた門松が、職員室には鏡餅が飾られました。いよいよ、来る2022年を迎える準備が整いました。
 今年一年、多くの方々に支えて頂きましたこと、心より厚く御礼申し上げます。年の瀬も押し詰まり、残すところあとわずかとなりました。来年もより一層のご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
 迎える新年が、皆様にとってよい年になりますようお祈り申し上げます。
 どうぞ、よいお年をお迎えください。

1年生 2学期終業式

 82日間の2学期が終わりました。終業式では、話をする人の目を見て話を聞くことができました。その後は、2学期にがんばったことを一人一人発表し、教室をきれいに清掃して、気持ちよく下校しました。
 1月11日に元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 終業式

 今日は終業式でした。終業式では、2学期を振り返ってスライドを見ました。本当にいろいろな行事があった2学期、3年生はたくさん成長したと思います。
 教室でも、今年最後の掃除をはりきって行い、教室やロッカーをピカピカにしました。
 それでは、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「2学期終業式・整理整頓」

 82日間の2学期が今日で終了しました。終業式では2学期の活動を振り返り、自分自身が成長したことについてじっくりと考えることができました。その後はみんなで使った教室や、その周りをていねいに清掃しました。気持ちよく3学期を迎えられます。
画像1 画像1

5年生 もうすぐ冬休みパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残りわずかです。今日はお楽しみ会をしました。係の子供たちがお店屋となり、ガチャガチャやボウリング、輪投げなど様々な企画を行いました。みんなそれぞれの企画を順番に回り、楽しむことができました。最後は係のみんなからプレゼントがありました。
 今日に向けて準備してくれた係のみなさん、ありがとうございました。みんな2学期もよく頑張りましたね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度行事予定
3/1 交通安全指導
3/4 卒業おめでとう集会

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

保護者の皆様へ

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628