最新更新日:2024/05/31
本日:count up62
昨日:277
総数:1341782
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

本日の授業(1年生)

2月28日(月)
1年生の学年末考査2日目の様子です。
本日は1限理科、2限保体、3限英語を行いました。
明日は1限国語、2限美術、3限数学を実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業(3年生)

2月25日(金)
3年生の授業の様子です。
英語では、担当教諭の外国での生活体験をもとに英語表現を学習しました。
理科では、演習問題に取り組んでいました。分からない問題は、積極的に質問して理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 学年フロア

2月25日(金)
今週は、BC間に社会や理科のテスト対策プリントや、数学の自主学習用プリントを置いています。すきまの時間に取り組んだり、分からないところを聞き合ったりして、積極的に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(1年生)

2月25日(金)
1年生の学年末考査1日目の様子です。
1限社会、2限音楽、3限技術家庭に取り組みました。開始前には、緊張感が漂っていました。どのクラスも真剣に取り組んでいました。
2日目は、1限理科、2限保健体育、3限英語の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のボランティア活動

2月24日(木)
朝の除雪の様子です。
自発的にスコップを持って除雪をしてくれました。
児童や生徒が通りやすいようにと気配りをしてくれたおかげで、心温まる一日の始まりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業(1年生:その2)

2月24日(木)
1年生の授業の様子です。
数学では、三角錐の展開図を書き、表面積を求めました。
国語では、文法や表現技法についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(1年生:その1)

2月24日(木)
1年生の授業の様子です。
音楽では、邦楽の学習をしました。箏の弾き方や音の鳴る仕組みついて確認しました。
英語では、ALTの先生と、英語を使った表現について学習しました。授業では、生徒は積極的に英語を使って話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(2年生:その2)

2月24日(木)
2年生の授業の様子です。
国語では、「走れメロス」の学習のまとめとして、作者太宰治について、クロームブックを活用して調べたことをレポートにまとめました。
数学では、確率の分野の学習をしました。練習問題に取り組み教え合ったり、質問し合ったりして理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(2年生:その1)

2月24日(木)
2年生の授業の様子です。
美術では、「躍動感を捉えて」という課題で、塑像の制作をしました。
社会では、「北海道の魅力について考える」という課題に取り組みました。クロームブックを活用して調べた情報から自分の考えをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業(3年生)

2月24日(木)
3年生の授業の様子です。
3年生は県立高校の入試本番に向けて、演習問題に取り組んでいます。
いよいよ当日まで二週間を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
主な行事
3/11 芝園プライド継承プロジェクト (1年)
部活動お別れ会
3/14 卒業式予行
同窓会入会式
県立一般入試追検査
受賞伝達式
3/15 卒業証書授与式
3/16 県立合格発表

月授業予定

お知らせ

富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639