最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:27
総数:429126
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

2年生 楽しいね!雪遊び

グラウンドで雪遊びをしました。
いろいろな大きさの雪だるまを作ったり、雪玉を投げ合ったりして楽しく遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 跳び箱

 跳び箱の学習を行っています。楽しく飛び越すことができるように、かえる跳びやロイター板を使ってのジャンプに何度も取り組み、どの子も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科「広さの表し方を考えよう」

 算数科では、広さの表し方について学習しています。今日は陣地取りゲームを行いました。じゃんけんで勝った人が自分の陣地を広げていくゲームなのですが、どのグループも白熱した戦いを繰り広げていました。楽しみながら、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 雪遊びをしました!

 今日は、雪遊びをしました。グラウンドにはどっさり雪が降り積もっており、3年生は全校の中で一番乗りで遊ぶことができました。まずはグラウンドを開拓するために雪の中をみんなで歩きました。その後、一人一人が好きな遊びをしました。自分の身長ほどもあろうか大きな雪玉をみんなで転がしたり、鬼ごっこをして、走っている最中に雪の中に飛び込んだりしました。他にも、雪でかわいいアヒルを全員分(32名の子供たち+担任分)作っている子もいました。雪を存分に楽しんだ子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科〜未来のわたし

 未来の自分の姿を想像して作品を作りました。できあがった作品をクロームブックで写真を撮り、スライドにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科「グリッドサッカー」

 今日の体育科ではグリッドサッカーを行いました。ゲームの様子です。
 まだまだボールに遊ばれることもありますが…。声をかけ合ってパスを回して楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1

4年生 計算チャレンジテスト

 今日は計算チャレンジテストを行いました。たくさん問題を解いてきた成果を発揮しようと、一生懸命に取り組んでいました。
 来週は漢字チャレンジテストです。みんなで協力して助け合いながら頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体の動きを高める運動

 体育科では、ボールやフラフープを使って体の動きを高める運動に取り組みました。フラフープを転がして、回っている間にその周りを回ったり、チームでフラフープの中に入って息を合わせて移動したりするなど、いろいろな運動に挑戦。タイミングを図って動くのは難しそうでしたが、何回も練習してできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「水のすがたと温度」

 今日の理科では、実験を行いました。時間経過による変化に目を光らせ、真剣に取り組む様子が見られました。
 実は実験が上手くいかなかったのですが、上手くいかない理由を考え、改善しようとしました。水を冷やすために氷を使ったのですが、せっかくだから雪も使って実験しよう!となりました。次回の再実験が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科「グリッドサッカー」

 今日から本格的に3学期の学習が始まりました。今日の体育科の学習では、グリッドサッカーを行いました。まずは、ボールと友達になろう!ということで、ボールを足でタッチしながらもも上げをしたり、細かくドリブルをしたりしてボールに慣れるところから始めました。徐々にゲームができるように、頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 城山中学校卒業式
3/18 卒業証書授与式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495