最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:38
総数:189178
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

1年生 6年生さんと

 元気いっぱいの1年生は、6年生さんに「できる体操」を踊って見せていました。1年間たくさん優しくしてくれた6年生さんを明日はありがとうの心を込めて送り出します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ありがとうパーティー

 1年間たくさんお世話になったスクールサポートスタッフの先生のために、ありがとうパーティーを開きました。これまで一緒に勉強したり、遊んだりしてくれた感謝の気持ちを込めて、みんなでゲームをしたり、プレゼントを渡したりしました。子供たちは大好きな先生への思いが溢れ、号泣していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 サクラマス放流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では12月から育ててきたサクラマスを山田川に放流しました。サクラマスの様子を毎日のように観察し、エサをあげてきました。子供たちはサクラマスが大きく育つことを願っています。元気に帰ってきてね!

4年 誕生日集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月の誕生日集会を行いました。ドッジボールや宝探し、プレゼント渡し等をしました。係ごとに楽しめる企画を考え、今回も全員楽しく行えたと思います。(写真撮影のために一瞬マスクを外しました)

6年生 学級活動「未来の自分」

 小学校生活の6年間を振り返り、自分が身に付けた力をまとめました。また、これからの自分の年表をつくり、未来のことについても考え、友達と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数の学習「はこの形」

 算数科で「はこの形」を学習しています。今日は、工作用紙をつかって、「はこの形(さいころ」を作りました。「面」が6枚あるか確かめながら作りました。さいころの目をかいたり絵をかいたりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「2年前の自分からの手紙」

 4年生の頃の国語の学習で卒業前の自分に手紙を書きました。その手紙を2年ぶりに読んで、当時の自分と比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語「最後のレッスン」

 今日はALTとの最後の授業でした。英語を用いたゲームで、1年間の学びの復習をしました。授業の最後には、手紙で感謝の気持ちをを伝え、サプライズでALTの出身国であるアメリカ合衆国の国歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪解け

 グラウンドの雪がとけました。休み時間に元気よく外へ遊びに行き、広いグラウンドで鬼ごっこや鉄棒を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 よい姿勢で書こう

 1年生は、国語の時間にひらがな五十音を書きました。姿勢、鉛筆の持ち方、書き順の三つに気を付けて書きました。初心に帰り、とてもよい姿勢で丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和3年度行事予定
3/24 修了式

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

保護者の皆様へ

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628