最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:70
総数:586412
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

5年生「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
 体育科の学習で、ソフトバレーボールをしています。
 初めは、キャッチも取り入れながらラリーをしていましたが、子どもたちと一緒に少しずつルールを見直し、ラリーを続ける楽しさを感じながら活動できるようになってきました。。
 これからも、様々な作戦を考えたり工夫して練習したりしながら力をつけていってほしいと思います。

5年生 陸上大会

画像1 画像1
 遅くなりましたが、6月12日(土)に富山市陸上大会が行われました。5年生から10人の児童が出場しました。走力を高め、自己ベストを出そうと必死な姿が輝いていました。
 7月3日(土)には富山県陸上大会が行われます。5年生から1名の児童が出場します。

そうじも成長しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になり、掃除場所が増えました。学校のみんなが使う場所を担当することになり、責任をもって取り組んでいます。玄関掃除の子供たちは、「いろんな人が外で遊んだんだね」と集めた砂を見てつぶやいていました。汚れたところをきれいにすると気持ちがいいと感じたり、みんなのために一生懸命働くことが気持ちよいと感じたりする子供たちのことをすてきんだなと感じています。

5年生 社会科 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、あたたかい土地とさむい土地のくらしについて勉強しています。今日は、教科書や資料集だけでなく、クロムブックを使って調べ学習を行いました。学びが深まります。

5年生 校外実習NO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、活動中の写真です。
みんな、真剣な顔です。

5年生 校外学習NO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き、活動中の写真です。
 楽しそうなみんなの楽しそうな姿を見て、猿も様子を見に来ました。

5年生 校外学習NO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、立山カルデラ砂防博物館と立山博物館(展示館・まんだら遊苑)に行きました。
 子どもたちは、熱心にメモをとったり、指導員の先生の解説をよく聞いたりするなど立山の砂防の歴史について学ぶことや自然に親しみ、自然とのふれあいを楽しむことができました。
 お弁当の準備等、ありがとうございました。

はじめてのプール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2組は、今年度初めてのプール学習に取り組みました。子供たちはプール学習をとても楽しみにしており、学習中もいきいきとした表情を見せていました。今日は、プールの使い方の説明を聞いたあと、小プールをみんなで歩いて水の流れをつくったり、水をかけあったりしながら、簡単な水慣れを行いました。プールに入ったあとも、とてもにこにこした、いい表情をみせてくれました。

5年生 校外学習事前打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はついに校外学習です。みんなでしおりや地図を見て、活動の見通しをもちました。明日が楽しみで仕方のない様子です。

5年生 プールに入ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールに入りました。今日は少し寒かったですが、子供たちは笑顔いっぱいで活動にとりくんでいました。「今年の夏は、たくさん泳ぐぞ!」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175