最新更新日:2024/06/11
本日:count up162
昨日:234
総数:587819
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

1学期がんばったよ!〜学級集会(1)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各クラスで学級集会を開きました。どのクラスも、みんなが楽しめる工夫が見られ、笑顔があふれる時間となりました。
 1組は、「夏祭り」をしました。学級目標に近づこうと、各係が考えた出し物があり、みんなが「仲良くなれる」工夫がたくさんありました。初めてチャレンジした、逃走中やなぞなぞウォークラリーはとっても盛り上がりました。かき氷、射的、魚釣り、ヨーヨー釣りなどの出店もおもしろかったです。みんな大満足の集会となりました。

総合的な学習(4学年)

 今日は子供たちが楽しみにしていた、カターレ富山の椎名選手が来校しました。SDGsに関わる自身の取り組みや、屋内でも楽しめるボール遊びなど、いろいろお話しして頂きました。
 子供たちが付箋に「SDGsにつなげて、明日から自分で始められること」を書き、最後はその書いた付箋をそれぞれ掲げて椎名選手と一緒に写真を撮りました。
 椎名選手から「人を思いやる心の大切さ」についてたくさん学ばせて頂き、充実した時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会をしました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 コロナ禍ということもあり、ずっと実現できなかった児童集会。今回は、ミニ集会ということで学年を限定して行いました。集会委員会になった5・6年生の子供たちは、この日のために練習を重ね、みんなに楽しんでもらおうと張り切っていました。今日は、練習の成果を十分に出し、自分たちの伝えたいメッセージ「なりたい自分に近づこう」を伝えることができました。参加してくれた3年生、5年生も楽しんでいる様子が見られ、大成功でした。

あったらいいな こんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、「あったらいいな」と思うものを想像して、発表しました。人の役に立ったり、便利な生活が送れたりするものをいろいろ考えていた子供たちです。どんなウイルスにも勝てる「マスク」やランドセルから手が出てきて重い物持ってくれる「ランドセル」などとてもおもしろかったです。

水泳教室 その2(3年生)

 水泳教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室 その1(3年生)

 JSSスイミングスクール本郷より外部講師をお招きし、水泳指導をしていただきました。それぞれの泳力に合った指導をしていただき、技術を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「蜷川を語る会の方からすてきを見つけよう」(3年生)

 「蜷川のすてき探偵団」として蜷川の地域のすてきなところを見つけてきた3年生。本日は「蜷川を語る会」から2名の方がゲストティーチャーに来てくださいました。
 蜷川を語る会の方は太田川の桜を長い間守り続けておられます。もともと太田川は別のところにあり、その記念に桜の木が植えられたこと、太田川の桜は富山の桜名所70選に選ばれるほどきれいであることを教えていただきました。初めて聞く話に熱心にメモを取りながら聞いている人、もっと知りたいことを質問する子等真剣に話を聞いていました。
 子どもたちも大好きな太田川の桜です。大切に守っておられる人の思いに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帽子のファッションショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、図工で作った「すてきな帽子」のファッションショーをしました。グループで友達の見合って、お互いの素敵なところを伝え合いました。その後、みんなの前で、ポーズを取ったり、自分のすてきポイントを伝えたり、楽しいファッションショーになりました。

人権教室の様子(4学年)

 今日は人権について勉強しました。子供たちの思いやりの心が育つよう、ベゴニアの花が一人一人に渡されました。子供たちは「家の部屋にかざろう」や「庭に飾って手入れをがんばろう」など嬉しそうに友達と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わなげ 楽しいな

画像1 画像1
画像2 画像2
白銀タイムに、遊び屋さんがこつこつ準備した輪投げで遊びました。
近くから入れても意外と難しく、入ったときにはとても盛り上がりました。
楽しい遊びを考えてくれて、ありがとう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175