最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:27
総数:429111
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

3年生 2学期がスタートしました!

 長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。いろいろと制限があった夏休みでしたが、子供たちは学習や遊び、体験活動など、夏ならではの過ごし方ができたようです。うれしそうな顔で、「万華鏡を作ってきたよ」「観察日記をつけたよ」と自分の取組を伝えていました。
 始業式は、気持ちを切り替えて臨むことができました。夏休み前に校長先生から出された宿題の中に、「人のためになることをする」とありました。多くの子供たちがこの宿題をしてきており、学級目標の「思いやり」につながるところがありました。とてもうれしかったです。
 2学期もパワフルな子供たちと一緒に楽しい学校生活を送っていきたいと思います。引き続き、学校活動へのご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 二学期がスタート!

 今日の始業式の様子です。リモートで行われましたが、真剣な面持ちで臨んでいました。
 久しぶりの学校、友達に緊張する様子もありましたが、たくさんの笑顔で溢れていました。これからの学校生活に向けて、学習・生活・運動の目標を考える宿題を出しました。目標をもって、様々なことに挑戦していくことを願っています。
画像1 画像1

8月27日(金)2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2学期のスタートです。夏らしい天気の中、夏休みに頑張った課題や作品をもち元気に登校してきたふるさとっ子たち。久しぶりに会った友達とも会話をはずませながら、朝の準備や健康観察等を終えました。
 その後、リモート配信の始業式に、各学級から臨みました。校長先生のお話、児童代表の発表を聞きながら、今日からの学校生活に向けて心と体のスイッチを入れたり、2学期の目当てをもったりすることができました。校長先生のお話からコロナウイルス感染予防をしたり人権を守ったりする意識を高くもつこと、2学期の学習や学校生活への目標をもつことなど改めて考える機会となりました。児童代表の4年Yさんは、夏休みに取り組んでできるようになったことと2学期の学習のめあてを発表原稿を見ないで自分の言葉で話すことができました。

感嘆符 8月27日(金)の第2学期始業式について

 第2学期始業式は、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、
8月27日(金)に予定通り実施します。保護者の皆様には、次のことに、ご理解・ご協力いただきますようお願いします。
1.家庭での検温、健康チェック
 ・ これまで通り、朝の検温と体温の記入をお願いします。
  ※8月27日(金)朝の体温記録は、連絡帳に記載してください。
 ・ 熱がある場合や普段と体調が少しでも異なる場合、同居の家族に
  同様の症状がある場合は、登校を控えてください。
2.登下校時
 ・ 登校時は、マスクを着用するように声を掛けてください。
 ・ 気温が高い時は、マスクを外し、友達と十分な距離をとって、
  しゃべらずに登校することを伝えてください。
 ・ 児童玄関前でアルコールによる手指消毒または石鹸による
  手洗いをしてから校内に入ります。また、下校時も同様に行ってから
  下校します。
 ・ 下校時は地区ごとに少しの時間差をつけ、密を防ぎます。

2学期に向けて

 もうすぐ2学期が始まります。
 学校では、3密の回避、こまめな手洗い、マスクの適切な着用、換気等、引き続き基本的な感染症対策を徹底していきます。
 始業式は、リモート配信で行います。子供たちは各教室で参加します。

重要 新型コロナウイルス感染症に関する配付物について

 8月24日(火)
 平素より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 富山市教育委員会より、下記の2つの文書が送付されましたので、配布文書に掲載しました。
 詳細は、VOL.12 検討会議だより0824
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う対応と協力依頼等について0824をクリックしてご覧ください。
 これらの文書は、始業式の日にお子さんを通じて配付します。
 

もうすぐ2学期!!

 もうすぐ2学期が始まりますね。
 早寝、早起き、朝ご飯を心がけ、抵抗力を高めたり、生活リズムを整えたりしましょう!!
 古里っ子に会えることを楽しみにしています。

8月19日(木) 今日の先生たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お盆も過ぎ、2学期のスタートも、もうすぐになってきました。富山県や日本全国のコロナウイルス感染が増えてきて心配ですね。感染予防対策についても考えていかなければなりなせんが、2学期からの子供たちとの授業についても考えている私たちです。

図書室の整頓

2学期までもう少し!
夏休み中に、学校の色々な場所を整理しています。
今日は、蔵書点検が終わった図書室の本を先生たちで整えました。
2学期もたくさん本を借りてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 収穫

画像1 画像1
 かごいっぱいのトウモロコシを収穫しました。インゲンマメは、3個。花はたくさん咲いているので、これから実を付けるのでしょうか。始業式の日にみんなで観察しましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495